忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



2024/03/19 13:29 |
ITストラテジスト試験を受けてきた
2012/10/21、ITストラテジスト試験を受けてきました。
会場は新横浜駅近くの東芝研修センターとかいうところ。

午前1は免除。

午前2で死亡確定したのでここから先を書く意味はないのですが、まあ来年のために記しておきます。
なんかね、使用した参考書は「2012年版ITストラテジスト完全合格対策」「情報処理教科書 ITストラテジスト 2012年版」の2冊なのですが(後者は一回読んだだけなので実質前者のみ)、全然出てこなかった単語ばっかりだったですよ。

で、そこを勘で書いたところが見事に全滅。
せめて一問でも合っていれば合格できたんだがなんなんだこの逆的中率。
EMSとかLBOとかコンジョイント分析とかSPAとかXBRLとかIRRとか聞いたこともないわ。
まあ経営とか金融とか興味ないからつうて日頃から全く調べてないのも悪いのですが。
そういやデルファイ法だけはきちんと出てきてたわ。何故間違った。
14/25で足切りです。

午後1は問1と問4を選択。
そこまで難しくはなかったとは思うのだけど、逆にこんな答えでいいのかが不安になった。
高得点か、逆に全滅か、どちらかのパターンだと思われる。
ただ問4設問2(2)だけは全くわからなかった。

午後2。
問3を選んだのはいいのだけれど論旨で大失敗。
「技術動向の分析に基づいて組み込みシステムを企画する」って設問なのに「技術だけに固執するのではなくお客様第一という基本に立ち返るべき」って結論はどうなのよ。
ということで午前2が合格点あったとしても午後2でC判定になっていたと思われます。
だから午前で落ちたからってくやしくなんかないんだからね!


午前2:アイエアイ アイウエア エウエイイ イイイアウ アウイウエ

午後1
問1
 1(1)修理サービス / コンサルティングサービス
  (2)メリット:修理サービスの向上
   理由:修理に要する時間が短くなるため
 2(1)メリット:必要な修理部品を揃えてから修理に行ける
   理由:監視用端末で不具合内容を特定できるため
  (2)メリット:顧客に対して適切な提案活動を行える
   理由:老朽化などの状況分析結果を得られるため
 3(1)メリット:補修部品の需要と生産を適切に管理できる
   理由:機器の運転状況から交換時期を予測できるため
  (2)メリット:顧客の需要に応える新機能・新機種を開発できる
   理由:顧客から直接機器の運転や利用情報を得られるため

問4
 1(1)機能:道案内機能
   理由:提携店優先紹介機能の前提となる機能であるため
   情報:周辺の地図と目的地、および工事中などの情報
   機能:提携店優先紹介機能
   理由:G社の要望であり、経営悪化の打開策とするため
   情報:G社の提携店の位置とメニュー、サービス等の情報
  (2)遠隔操作でソフトウェアを更新できること
 2(1)お勧め商品紹介機能
  (2)内蔵電池の実装と交換にかかるコスト
 3特許使用料についてG社と調整
PR


2012/10/22 23:47 | Comments(0) | 資格
ITサービスマネージャ試験 合格発表
先日受験したITサービスマネージャ試験の合格発表が行われました。


 受験番号  SM***-**** の方は,   合格   です
午前Ⅰ得点
***.**点
午前Ⅱ得点
88.00点
午後Ⅰ得点
96点
午後Ⅱ評価ランク
A

いや確かに午後1は自信があるとか言ったけどさ、さすがにその点数は採点甘過ぎじゃないかな。

午後1受験者2559名中最悪でも80位、単純に点数で割ると32位とかちょっとありえなす。
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_07toukei/seiseki_bunpu/sm23a_bunpu.pdf

まあなんにせよ、これでソフトウェア開発技術者、ネットワークスペシャリストセキュリティスペシャリストシステムアーキテクトデータベーススペシャリストに続く連続国家資格取得記録更新となりました。


なお使用した参考書は、「専門知識+午後問題の重点対策」および「本試験問題」の2冊です。


2011/12/16 22:49 | Comments(0) | TrackBack() | 資格
ITサービスマネージャ試験を受けてきた
ITサービスマネージャ試験を受けてきました。
会場は明治学院大学。
このご時世に自転車通学禁止とかありえねえ大学だなおい。

で、大学なんだから周囲に学生用のファーストフードくらいあるだろうとなにも準備せずに行ったら何一つなかった。
そういや九大箱崎キャンパスも近くには何もなかったな。
実は需要ないのか?

あと、そろそろお約束になりつつありますが例によって時計がありませんでした。

午前1は免除。
会場の下見のときに覗いてみたんですが誰一人いませんでした。
さすがに免除無しでこんな試験を受けようなんて変わり者は滅多にいないか。

午前2。あれ、なんだか全然わかんねえ。
実は正直サービスレベル管理とITサービス継続性管理と可用性管理と問題管理の区別がいまいち付かないんだよね。
あとスーパスカラなんて聞いたことねえよ。
と思ったのですが22/25で合格でした。
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2011h23_2/2011h23a_sm_am2_ans.pdf
予想外に点が取れていてびっくり。

ていうかサービスデリバリばっかりでサービスサポート全然出なかったな。

午後1。

問2は回答欄が少なすぎたため回避。
問4はバッチとシフト、うわめんどくさそう、と回避。
ということで問1と問3を選びましたが、正直ちょっと自信がある。

完全にわからなかったのは問1設問2(1)だけだっので、他で出番のなかったインシデント解決エキスパートを無理矢理参加させてみた。
他にも問1設問3とかわりと適当に答えちゃってるのはありますが、まあ合格点はあるんじゃないかな。

午後2

前回論文試験であるシステムアーキテクト試験を受けたときには、曲がりなりにも論文の試し書きとか論文用設定の創作とか行ってたんですよね。
まあ試し書きといいつつ参考書の論述例を手動コピペしただけですが、やらないよりはだいぶマシだったってことで。

でも今回はなあ……試験2週間前とかいう微妙な時期にマインクラフトを知ってしまったせいで……え?試験勉強?なにそれおいしいの?

設問が「列挙せよ」であり他に比べれば楽そうだと思ったので問2を選択。
設問アはかなり綺麗に書けました。
設問イへの直接の議題を出し、そしておよび設問ウへの伏線も張った。うむすばらしい。
が、設問イの記述で詰まりまくってしまい時間をだいぶ消費してしまいました。
つうか選択肢を6個列挙しておいて3個採用とか採用しすぎだろ。
最後設問ウは時間切れとなってしまい、思いつきのままに筆を走らせて結局出鱈目になってしまいました。
「今後もITサービスマネージャとしてサービスの改善につとめていきたい」とか何処の小学生の感想文だよ。

結果はお察しください。


午前2
アウウウア イアウエア ウアウイウ エウエアエ エエウアア

午後1

問1
 設問1
  (1)管理システムの優先度を高に変更していない
  (2)根本原因:業務特異日の連絡が口頭だけであり、プロセスに含まれていない
   再発防止策:優先度判定ルールに業務特異日の合意についても盛り込む
  (3)暫定対策適用の判断が付かないのに専門部署に連絡していない
 設問2
  (1)T社によるサービスの回復確認を行っていないのにインシデントを解決にしている
  (2)一定時間進捗のないインシデントについてインシデント解決エキスパートに通知し、T社への連絡を行う
 設問3
  (1)障害に対して実施した根本的対策と今後のリリース予定
  (2)利用者側で実施できる暫定対策についてはT社にも情報を共有する

問3
 設問1
  (1)利用者IDの削除申請が行われた時点で即時削除する
  (2)有効な利用者IDの一覧を作成し、申請・削除漏れがないかの確認を依頼する作業
  (3)誰が特権IDを利用したのかを特定するため
 設問2 a:発信元IPアドレス b:宛先ポート番号
 設問3
  (1)DB更新ログには必要以上の個人情報が含まれているため
  (2)改ざん・削除を物理的に防止し、安全に一年間ログの保存を行うこと
  (3)LAN2はインターネットから接続可能であり、不正アクセスの可能性を高めてしまう
  設問4 LAN2
   Webサーバの監視を行うのに最低限必要なデータが流れるセグメントであるから


2011/10/17 00:10 | Comments(0) | TrackBack() | 資格
データベーススペシャリスト試験合格発表
先日受験したデータベーススペシャリスト試験の合格発表が行われました。

午前Ⅰ得点
***.**点
午前Ⅱ得点
80.00点
午後Ⅰ得点
79点
午後Ⅱ得点
93点

いやあ、その点数おかしいだろ。
特に午後2どんだけ得点調整入ってるんだって話ですよ。

回答例によると、少なくとも設問1(1)と(2)の部サブタイプ、設問3(1)の分割後PJコード、(2)のPJ売上実績テーブル、(3)の部・部ランク単価・社員所属の以上は明らかに間違っています。
これ全部合わせて7点マイナス…?

http://www.jitec.ipa.go.jp/1_07toukei/seiseki_bunpu/db23tokubetsu_bunpu.pdf
午後2得点対象者4546人中悪くても78位以内とかびっくりですね。

なお、合格率は12689人中2304人で18.2%だそうです。
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_07toukei/excel/01_suiihyo_h23tokubetsu.xls
16.1→15.8→18.2ということで今回は少しだけ簡単だったみたい。


2011/08/15 21:48 | Comments(0) | TrackBack() | 資格
データベーススペシャリストを受けてきた
平成23年度春期情報処理技術者試験特別試験 データベーススペシャリスト試験を受けてきました。

本来2011年4月予定だったのが東日本大震災のため6月に延期になりました。
延期になったぶん勉強できたのかというとそんなわけでもなく、なんか気が抜けたというか夢見心地なかんじでいまいち身が入っていません。

会場は東京日本橋。
下調べせずに行ったら周囲にファーストフードが一切見当たらなくて難儀した。
彷徨った挙句八重洲地下街のアポロってところに入ったんだけど意外によかった。

で、お約束通り会場には時計が無くて現在時刻が一切不明でしたとさ。
私みたいに無意味なチキンプレイをしたくなければ必ず時計は持って行きましょう。

午前1は免除。

午前2。
あんまり勉強してないんですが、まあおそらく合格点は取れてるでしょう。
取れてるといいな。
よくわからない問題もあったんですが、なんとなく選択肢から推測できてるかなと。
などと書いてるうちに回答が出ました。
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2011h23_1/2011h23tokubetsu_db_am2_ans.pdf
20/25は80%でひとまず合格です。
しかしIPSecやSANはデータベースといったいどういう関係があるんだ。

午後1。
問3をざっと眺めて20秒で問1、2を解くことに決定。
感想としては、難易度はそこまで高くないけど時間が足りなかった。
どのくらい足りなかったかって回答を問題用紙に書き写す時間がなかったほど。
よって午後1の答えは後から思い出して書いたものとなります。
あと30分あればまず合格できただろう回答が書けると思ったのですが、時間がなかったので特に問2の後半とかかなり適当になってしまいました。
答え合わせしてみたところ問2が全滅の勢いで間違っていることが判明したため合格点超えるかどうかは非常に怪しい。

問1、図3の関数従属図に全然関連が見当たらなかったので激しく不安。
問2、設問3が残り5分とかで走り書いたのでさっぱりだ。

午後2。
問2の回答欄がフリーダムに過ぎたので問1を選択。
だってなんか概念データモデルだけで回答欄が3ページもあったんですがなんだよこれ。
午後1と比べると時間はそこまできつくなかったのですが、そのぶん単純に難易度が上がっています。
要するに時間がいくらあったってわからんものはわからんのじゃ。
手応えはこちらも微妙です。


午前2
 イイイイウ
 ウイエエエ
 ウイアアイ
 ウアエイエ
 アエウイア

午後1

問1
設問1
 (1)有料メニュー選択が集合となっており第一正規化の条件を満たしていない
 (2)↓3つ以外の関連はなし
  {会員種別ID}→{入会金、月会費、利用可能日、利用可能時間}
  {オプションID}→{オプション名、追加月額}
  {メニューID}→{メニュー名、時間、料金、定員}
 (3){スタッフID、更新日、担当可能日時}
設問2
 (1)
  自己記録:第3正規形
  目標:第2正規形
  測定:第3正規形
 (2)
  目標(会員ID、設定日、基準日、スタッフID) 主キーは{会員ID、設定日}
  目標詳細(会員ID、設定日、経過日数、体脂肪率、筋肉量、体重、胸囲) 主キーは{会員ID、設定日、経過日数}
設問3
 (1)会員が一人しかいない予約が削除されると、予約枠IDとメニューIDの関連が無くなる
 (2)
  a:予約枠ID
  b:会員ID
  c:スタッフID
 (3)
  {予約枠ID、会員ID}
  {R1,A1}
  {R2,B1}
  {R2,B2}
  {R3,A1}
  {R4,C1}
  {R4,C2}
  {R4,C3}
  
  {予約枠ID、スタッフID}
  {R1,S1}
  {R2,S2}
  {R3,S1}
  {R4,S2}
  {R4,S3}

問2
設問1
 (1){クーポン番号、商品番号}
 (2)主キーと外部キー書き忘れた
  クーポン{クーポン番号、開始年月日、終了年月日、割引率}
  クーポン商品{クーポン番号、商品番号}
  クーポン店舗{クーポン番号、店舗番号}
  クーポン時間帯{クーポン番号、曜日、時間帯}
設問2
 (1)
  (a)a:3 b:2 c:1
  (b)2-2-2が商品提供時間、一括商品変動単価がX。2-NULL-1が単品商品変動単価がX。その3つ以外は-
 (2)
  d:曜日、時間帯
  e:店舗番号、曜日、時間帯
  f:店舗番号、曜日
設問3
 (1)
  ・単品を取り消してセットを注文したのか、セット扱いにされたのかが区別できない
  ・セット扱いにした後売り切れがあったら元に戻せない
 (2)
  (a)売上明細にセット商品扱いフラグを追加
  (b)セット商品扱いになった場合にフラグを立てる

午後2

問1
設問1
 (1)20110626-database.jpg
 (2)
  a:部コード
  b:社員コード
  c:社員コード
  営業部社員(社員コード、部コード、顧客グループコード) 主キーは社員コード、外部キーは部コード、顧客グループコード
  開発部社員(社員コード、部コード、PM有無、PL有無) 主キーは社員コード、外部キーは部コード
設問2
 (1)開発部が決まっていないことがあり、営業別には含まれるが開発別には含まれなくなる
 (2)
  d:PJコード
  e:PJ労務時間計画
  f:社員番号
  g:計画年月
  h:等級開始日
  i:等級終了日
  j:社員等級
  k:等級
  l:等級ランク
  m:ランク
  n:所属開始日
  o:所属終了日
  p:社員所属
  q:部コード
  テーブル:PJ労務時間計画
  列:部コード、ランク
 (3)開発担当別実績集計
  実績は一度登録すると変更することがないから
 (4)
  (i)案件明細(PJ売上見込額)
  (ii)
   ア:案件明細
   イ:PJ売上実績
   ウ:PJ売上計画
   エ:案件明細番号ごとに当年度の売上見込額を集計する
   オ:PJコードごとに当年度の見込額を集計する
設問3
 (1)PJ変更(変更前部コード、変更後部コード、案分比率) 主キーは{変更前部コード、変更後部コード} 変更日を忘れてた
 (2)
PJコード PJ開始日 PJ終了日 案件明細番号 部コード
11000130 2010/5/25 2010/7/30 13333 0102
11000131 2010/5/25 2010/7/30 14333 0108
PJコード 売上年月 実績額
11000130 2010-8 -1,200,000
11000131 2010-8 1,200,000
 (3)案件明細、PJ労務時間計画、PJ外注費計画、PJ材料費計画、PJその他費用計画、PJ労務時間実績、PJ外注費実績、PJ材料費実績、PJその他費用実績


ちなみに使用した参考書は専門知識+午後問題の重点対策の一冊です。


2011/06/26 20:24 | Comments(0) | TrackBack() | 資格
システムアーキテクト試験 合格発表
先日受験したシステムアーキテクト試験の合格発表がありました。

どうせ論文が文字数不足でアウトだしどうでもいいんだけどな。
イとか800字以上のところ600字くらいしか埋められなかったし。

午前Ⅰ得点
***.**点
午前Ⅱ得点
72.00点
午後Ⅰ得点
60点
午後Ⅱ評価ランク
A

( ゚д゚) ・・・

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚) ・・・

(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?
 

なんで合格してるんだ?

あと午後1が低すぎるのが不満というか不服だ。
今回は珍しくもっと取れてたと思ったんだけどなあ?

まあともかく、これで基本情報技術者、ソフトウェア開発技術者、ネットワークスペシャリストセキュリティスペシャリストに続いて5個目の国家資格取得となりました。
めでたし。
 

 



2010/12/20 23:45 | Comments(0) | TrackBack() | 資格
PHP技術者認定初級試験ベータ試験 合格発表

先日受験したPHP技術者認定初級試験ベータ試験の受験レポートが届きました。


20101027-phppro.png



まwさwかwのw不w合w格wwwwwww

いやいやいやいやwwwwwwwwwww


しかも平均値からも中央値からも最頻値からも外れた底辺レベルです。
曲がりなりにも現役PHP開発者なんですが。

まあ最近はAndroidとiPhoneばっかりやらされてますが、でも間違っても落ちるとは思っていなかったというか、落ちるという選択肢が存在するということすら考えていませんでしたよ。


私の開発者としての資質に赤信号が灯ったような気がしないでもないですが見なかったことにしましょう。



2010/10/27 00:11 | Comments(0) | TrackBack() | 資格
システムアーキテクト試験を受けてきた

平成22年度秋期情報処理技術者試験、システムアーキテクトを受けてきました。

会場は渋谷でした。
渋谷といえばヤングの街ですよね。
失礼な話ですが、秋葉系(私も含む)の方々には、
渋谷の領域に踏み入る事は不可能だと思います。
我々の立場も考えてもらいたい。
もちろん全員とは言いませんが、
渋谷はさすがに勘弁して欲しいという人が多いのでは無いでしょうか?
これ以上の批判要望は試験の中止に繋がりそうなので、
次回の参考にでもしておいてくださいな。


例によって時計を忘れ、会場には時計がありませんでした。
時計くらい置いてくれればいいのに。
幸い前席の人が置き時計だったのでそれを見て時間確認を行うことが出来ました。

さて、今回使用した教科書は 情報処理教科書システムアーキテクト および 専門知識+午後問題の重点対策 の2冊です。
これどちらも午後対策なんですよね。
前者も名前のわりに第一章から午後問題ですし。

何を言いたいかというと午前2がやべえ。
残りふたつくらいまではいけたが、そのあと勘で書いたような問題が半分はあったのではないでしょうか。

で、早々と解答が出てるのですが驚いたことに18/25で合格でした。
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2010h22.html
めでたし。

午後1は問3、問4を選択。
というか問1問2の密度が高ぎて選択が脳に拒否されました。
問3はデータベース関連ですが比較的簡単で、問4は問題を読む力というより単に知ってるか否かという問題が多い印象でこちらも基本的には難しくないと思います。
設問3だけはまったくわかりませんでしたが、まあおそらく合格点は行っているはず。

午後2で見事に死亡。
問1を選択しましたが要件定義に時間がかかりすぎ、設問アを書き上げた段階でなんと80分経過。
残り時間でまともな論旨展開とか書けるわけがなく見直す時間もあるわけもなく問題用紙に書き写す時間もなく、字は汚いわ物凄い思いつきの行き当たりばったり展開になるわ、字数も問イは800字に未達というアウトな状態でした。
問アと問イを見比べるとこれ書いたの本当に同一人物なのか?というかんじでした。

残念ながら、まともに勉強した資格試験としては初めて落ちるという経験になりそうです。


午前2
 イイイウイ
 アウエエア
 エウエエエ
 エウイウウ
 アアウアウ


午後1

問3
設問1:固定機器の設置場所を移動したが、固定資産テーブルを変更していない場合
設問2
 (1)複数の機器の一部が見つからなかった場合、レコード自体が削除されてしまう
 (2)・照合内訳数:現物照合に成功したときに現在の照合内訳数にプラス1される
   ・最新現物照合実施日:資産テーブルの照合内訳数と内訳数が一致したときに現在日に更新される
設問3
 a,f:移動レコードの移動場所コード
 b,c,e:内訳テーブルの設置場所コード
 d:999999
設問4
 (1)機器が遠隔地に設置してあり、バーコードをスキャンできない場合は照合業務ができない
 (2)遠隔地の資産全てをリストアップして貰い、手動で照合業務を行う

問4
設問1
 (1)・対象のディスプレイ端末の指定
   ・複数の割り込みの優先順位
 (2)再生時刻
設問2
 (1)・無線LANの有効範囲
   ・端末集中時の帯域
 (2)サーバと現在時刻を同期する機能
 (3)周囲の明るさに合わせて光度を調整する機能
設問3
 (1)複数のデータ伝送経路を設定する
 (2)ネットワークの幅輳によるスループットの低下が起こらない
設問4
 (1)タッチパネル
 (2)端末の記憶デバイスの容量が少なくてすむ


輻輳は漢字間違えた。



2010/10/18 22:29 | Comments(0) | TrackBack() | 資格
PHP技術者認定試験初級試験を受けてきた

PHP技術者認定試験初級試験のベータ試験を受けてきました。

公式サイトが見あたらないのですがこんなかんじ。

プレスリリース
http://www.asial.co.jp/pressrelease/312
PDF
http://www.yosimasa.com/doc/pr-php-exam20100726.pdf
公式twitter
http://twitter.com/phpexam

一般枠が15名という狭き門でしたが、たまたまmixiで見かけたのでなんとなく申し込んでみたらあっさり通ったのでびっくり。

問題数40問、時間60分、7割(28問)で合格、電卓持ち込み可。
守秘義務があるので問題そのものは明かせませんが、以下試験の感想。

全問選択問題ですが、ひとつ選べが2/3、全て選べが1/3くらい出た印象でした。
初級だし勉強しなくても楽勝だろう、と思っていたら何気にそんなん知るかああ!!的な問題がちらほら。
日時フォーマットのパラメータとか覚えてどうするんだよと。
あと○○の設定はphp.iniで設定できるかどうか、という問題があったのですが、有名どころならともかくそんなマイナーなもの知るか!絶対これ初級じゃねえよ!という気分になりました。

PHP本体の拡張モジュール、mbstringなんかの問題が出るのはまあわかるのですが、でもPEARライブラリの問題を出すのはなんか違くないか?
しかも既に古いから使うなって言われてるパッケージを持ち出してくるし。
それが有りなんだったらAcme_IdolMasterだって有りだろ。

「ベータなので試験問題がおかしいかもしれません、問題が間違っていればチェックを」的なことも言っていたのですが、答えがわからないのに間違ってるかどうかもわからないよ。
しかしこれは問題が間違ってるのではないか、というのが何問かありました。
どう考えても全部正しくないやつとか、ひとつ選べなのに答えが二つあるものとか。
まあ大半は私の勘違いだと思いますが、少なくともあのelseifの奴は全部正しくないで間違いない筈だ。

電卓は持って行きませんでしたが、使う問題は出ませんでした。
なにやら受験者毎に問題が違うというリッチな仕様だそうで、他の人には出たかもしれません。
実際違うかどうかは見てないのでわかりませんが、まあそれは問題流出防止のブラフで実際は3種類くらいしかないんじゃなかろうかと思いますが。

合格発表は一ヶ月後です。
感覚的には合ってるのが4割、おそらく合ってるだろうが4割、そんなの知らないよというのが2割というレベルで、まあおそらくは合格してるんじゃないかなと。

今回は紙ベースのペーパーテストでしたが、来年からプロメトリックのCBT受験開始を目指しているようです。
上級はどんな問題なんじゃろか。



2010/09/23 19:17 | Comments(0) | TrackBack() | 資格
情報セキュリティスペシャリスト試験合格発表

2010/06/25、情報処理技術者試験平成22年春期の合格発表が行われました。
http://www.jitec.ipa.go.jp/

私の解答。
http://yuubiseiharukana.blog.shinobi.jp/Entry/283/

公式解答例。
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2010h22.html

iTec、TACの解答速報。
http://yuubiseiharukana.blog.shinobi.jp/Entry/308/

結果ですが、

午前Ⅰ得点
***.**点
午前Ⅱ得点
92.00点
午後Ⅰ得点
73点
午後Ⅱ得点
65点

というわけで合格でした。
めでたし。

午後1、午後2いずれも部分点の想定値上限より高い得点になっていますね。
やはり採点は甘そうです。

さーて次は秋か。何受けよう。



2010/06/25 22:42 | Comments(0) | TrackBack() | 資格

| HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]