前回の続き。
今度は描画したグラフにイベントを設定します。
http://codezine.jp/article/detail/5572
マウスオーバーやクリックで別ページに移動などが行えるようです。
と思ったら使用法も出さずにすぐdojo.dataが出てきやがりました。
元々これがわからんかったからDojo道場始めたんだよなあ。
で、解説記事だとイベントとデータAPIが不可分なかんじに書かれているのですが、よく読んでみたら別に一緒に使わなければならないというわけではないようです。
ていうかconnectToPlot()の使い方が一切書いてないじゃない。
とりあえずdojo.dataはパスしてイベントだけ設定してみます。
まずはただの円グラフ。
今度は描画したグラフにイベントを設定します。
http://codezine.jp/article/detail/5572
マウスオーバーやクリックで別ページに移動などが行えるようです。
と思ったら使用法も出さずにすぐdojo.dataが出てきやがりました。
元々これがわからんかったからDojo道場始めたんだよなあ。
で、解説記事だとイベントとデータAPIが不可分なかんじに書かれているのですが、よく読んでみたら別に一緒に使わなければならないというわけではないようです。
ていうかconnectToPlot()の使い方が一切書いてないじゃない。
とりあえずdojo.dataはパスしてイベントだけ設定してみます。
まずはただの円グラフ。
<html>
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8">
<script type="text/javascript" src="dojo/dojo.js" djConfig="parseOnLoad: true, isDebug: true"></script>
<script type="text/javascript">
dojo.require("dojox.charting.Chart2D");
dojo.require("dojox.charting.themes.PurpleRain");
var drawChart = function(){
//折れ線グラフ
var myChart = new dojox.charting.Chart2D("myChart");
myChart.addPlot("default", {type: "Pie", startAngle:270});
//グラフに値を追加
var persentage1034 = [77.4, 7.7, 5.8, 4.0, 2.9, 1.9, 0.3];
myChart.addSeries("ハード別ソフト販売割合", persentage1034);
//テーマ
myChart.setTheme(dojox.charting.themes.PurpleRain);
//描画
myChart.render();
}
//起動時実行
dojo.addOnLoad(drawChart);
</script>
</head>
<body>
<div id="myChart" style="width: 300px; height: 300px;"></div>
</body>
</html>
PR
FLAPPY DX100問#6を全面クリアしました。
http://www.netfarm.ne.jp/island/sb_flappy.htm
のっけからステージ502、503、504が空中押しの共通解で解けてしまってどうしようかと思ったけど、それ以降の面はかなり考えられている面が多かったかんじでした。
というか#5までと比べて明らかに難易度高い。
遠野モノがたり 小坂 俊史
☆☆☆☆☆
小坂俊史は、せんせいになれませんややまいだれなどを描く小坂俊史Aと、中央モノローグ線やわびれものを描く小坂俊史Bによるコンビユニットである。
というのはもちろん妄想ですが、本作は小坂俊史Bによる中央モノローグ線の間接的続編です。
複数の住人の目を通した、観光名所遠野の地元から見た姿を映し出していきます。
しかし本作で一番の収穫は、遠野の場所がわかったことですね。
なにしろ名前は知っているがどこにあるか知らない場所ベスト2でしたからね(1位は尾瀬)
横浜物語1 こいずみ まり
☆☆☆☆
こいずみまりってコイズミ学習ブックとか若奥様とセールスマンみたいな駄目漫画しか書けないと思ってたんですよ。
でもある日たまたまジンクホワイトを読んで認識を改めました。
そんなこいずみまりBによる微妙に切ないようなほろ苦いような、でも基本的には日常ギャグ4コマです。
相沢家のえとせとら1 真未 たつや
☆☆☆☆
2巻の表紙が八雲に見えたのでうっかり買ってしまった。
でも中身は八雲というより天満だった。
よくあるドタバタ系日常4コマですが、見ていてちょっと楽しい世界です。
相沢家のえとせとら2 真未 たつや
☆☆☆☆
2巻の第一話と最終話の間隔がなんと4年半。
いったいどんなドラマがあったのかが気になります。
今巻一押しのキャラがあんまり好きじゃないんですよね。
一人だけなんか世界が違うし。
もうちょっとおとなしくして、というか世界観を合わせていただきたい。
さて、ところで一巻の夢が叶ったのに石神君はいったいどうなったんでしょう。
キャラ紹介すらハブられる石神君に幸あれ。
ラーメンズ第16回公演『TEXT』
☆☆☆☆☆
たまたまニコニコで「同音異義の交錯」というのを見て、そして即購入。
天才だろこの人たち。
言葉を主題としたその世界は、あまり凄すぎて言葉で表すことができません。
笑点の前半とかしょうもない演芸が入るんだけど、一度くらいかわりにこの人たちがやってくれないかしら。
ただDVDにライナーノーツどころかそもそも冊子自体入ってないというのはちょっと殺伐しすぎた感があって残念。
http://www.netfarm.ne.jp/island/sb_flappy.htm
のっけからステージ502、503、504が空中押しの共通解で解けてしまってどうしようかと思ったけど、それ以降の面はかなり考えられている面が多かったかんじでした。
というか#5までと比べて明らかに難易度高い。
遠野モノがたり 小坂 俊史
☆☆☆☆☆
小坂俊史は、せんせいになれませんややまいだれなどを描く小坂俊史Aと、中央モノローグ線やわびれものを描く小坂俊史Bによるコンビユニットである。
というのはもちろん妄想ですが、本作は小坂俊史Bによる中央モノローグ線の間接的続編です。
複数の住人の目を通した、観光名所遠野の地元から見た姿を映し出していきます。
しかし本作で一番の収穫は、遠野の場所がわかったことですね。
なにしろ名前は知っているがどこにあるか知らない場所ベスト2でしたからね(1位は尾瀬)
横浜物語1 こいずみ まり
☆☆☆☆
こいずみまりってコイズミ学習ブックとか若奥様とセールスマンみたいな駄目漫画しか書けないと思ってたんですよ。
でもある日たまたまジンクホワイトを読んで認識を改めました。
そんなこいずみまりBによる微妙に切ないようなほろ苦いような、でも基本的には日常ギャグ4コマです。
相沢家のえとせとら1 真未 たつや
☆☆☆☆
2巻の表紙が八雲に見えたのでうっかり買ってしまった。
でも中身は八雲というより天満だった。
よくあるドタバタ系日常4コマですが、見ていてちょっと楽しい世界です。
相沢家のえとせとら2 真未 たつや
☆☆☆☆
2巻の第一話と最終話の間隔がなんと4年半。
いったいどんなドラマがあったのかが気になります。
今巻一押しのキャラがあんまり好きじゃないんですよね。
一人だけなんか世界が違うし。
もうちょっとおとなしくして、というか世界観を合わせていただきたい。
さて、ところで一巻の夢が叶ったのに石神君はいったいどうなったんでしょう。
キャラ紹介すらハブられる石神君に幸あれ。
ラーメンズ第16回公演『TEXT』
☆☆☆☆☆
たまたまニコニコで「同音異義の交錯」というのを見て、そして即購入。
天才だろこの人たち。
言葉を主題としたその世界は、あまり凄すぎて言葉で表すことができません。
笑点の前半とかしょうもない演芸が入るんだけど、一度くらいかわりにこの人たちがやってくれないかしら。
ただDVDにライナーノーツどころかそもそも冊子自体入ってないというのはちょっと殺伐しすぎた感があって残念。
2011/06/09の実績
エスカトス
弾幕のイージス 20
ESCHATOS:1回のシールド展開で敵弾を512発以上消去した。
KOF SKY STAGE
返り討ち成功! 20
乱入ボス撃破!(1Player Game)
300コンボ 10
1ステージで300コンボ達成!(1Player Game)
Ticket to Ride
チケット マスター 20
メガ ゲーム開始時に 5 つすべてのカードを手札にして勝利した。
NIN2-JUMP
山茶花 10
アドベンチャーモードのワールド3のタイムが3'45"000以内になりました。
柊 10
アドベンチャーモードのワールド4のタイムが3'40"000以内になりました。
薺 10
アドベンチャーモードのワールド5のタイムが5'40"000以内になりました。
ケイブ君大集合 40
ケイブ君を全て集めました。
朝顔 10
アドベンチャーモードのワールド2のタイムが4'05"000以内になりました。
2011/06/08の実績
赤い刀 真
参号機 30
参号機でクリアした。
熔解 5
敵のレーザーでミスになった。
背水の陣 30
念身中、敵弾を800発以上画面内に出させた。(赤い刀 または 赤い刀 ノービス のみ)
NIN2-JUMP
桜 10
アドベンチャーモードのワールド1のタイムが5'10"000以内になりました。
ナマクラ 40
アドベンチャーモードのワールド5をクリアしました。
ヨコヅナ 10
アドベンチャーモードのワールド4をクリアしました。
オイデヤス 10
アドベンチャーモードのワールド3をクリアしました。
2011/06/06の実績
NIN2-JUMP
メンドウ 10
アドベンチャーモードのワールド2をクリアしました。
2011/06/05の実績
エスカトス
鏡の監視人 10
ESCHATOS:ミラーシールドが自爆するまで粘り続けた。
背水の陣 10
ESCHATOS:シールド0%の状態で30秒間耐えしのいだ。
ループマスター 30
ESCHATOS:ENDLESS MODEで4周目に到達した。
ダイレクトショット 50
ESCHATOS:最終ボスの懐にもぐりこんで、とどめの一撃を刺した。
エスカトス
弾幕のイージス 20
ESCHATOS:1回のシールド展開で敵弾を512発以上消去した。
KOF SKY STAGE
返り討ち成功! 20
乱入ボス撃破!(1Player Game)
300コンボ 10
1ステージで300コンボ達成!(1Player Game)
Ticket to Ride
チケット マスター 20
メガ ゲーム開始時に 5 つすべてのカードを手札にして勝利した。
NIN2-JUMP
山茶花 10
アドベンチャーモードのワールド3のタイムが3'45"000以内になりました。
柊 10
アドベンチャーモードのワールド4のタイムが3'40"000以内になりました。
薺 10
アドベンチャーモードのワールド5のタイムが5'40"000以内になりました。
ケイブ君大集合 40
ケイブ君を全て集めました。
朝顔 10
アドベンチャーモードのワールド2のタイムが4'05"000以内になりました。
2011/06/08の実績
赤い刀 真
参号機 30
参号機でクリアした。
熔解 5
敵のレーザーでミスになった。
背水の陣 30
念身中、敵弾を800発以上画面内に出させた。(赤い刀 または 赤い刀 ノービス のみ)
NIN2-JUMP
桜 10
アドベンチャーモードのワールド1のタイムが5'10"000以内になりました。
ナマクラ 40
アドベンチャーモードのワールド5をクリアしました。
ヨコヅナ 10
アドベンチャーモードのワールド4をクリアしました。
オイデヤス 10
アドベンチャーモードのワールド3をクリアしました。
2011/06/06の実績
NIN2-JUMP
メンドウ 10
アドベンチャーモードのワールド2をクリアしました。
2011/06/05の実績
エスカトス
鏡の監視人 10
ESCHATOS:ミラーシールドが自爆するまで粘り続けた。
背水の陣 10
ESCHATOS:シールド0%の状態で30秒間耐えしのいだ。
ループマスター 30
ESCHATOS:ENDLESS MODEで4周目に到達した。
ダイレクトショット 50
ESCHATOS:最終ボスの懐にもぐりこんで、とどめの一撃を刺した。
前回の続き。
前回まではJavaScriptで完全にグラフを作成してから<div>に突っ込んでましたが、これとは別に、JavaScriptをほとんど書かないでいい使い方もあります。
HTMLに値を書いておいてそれを使ってグラフを作成、という方法です。
むしろ適当に属性を書いておくだけでdojoが勝手にグラフ化してしまいます。
HTMLを作成。
前回まではJavaScriptで完全にグラフを作成してから<div>に突っ込んでましたが、これとは別に、JavaScriptをほとんど書かないでいい使い方もあります。
HTMLに値を書いておいてそれを使ってグラフを作成、という方法です。
むしろ適当に属性を書いておくだけでdojoが勝手にグラフ化してしまいます。
HTMLを作成。
<html>
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8">
<meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=EmulateIE7"/>
<script type="text/javascript" src="dojo/dojo.js" djConfig="parseOnLoad: true, isDebug: true"></script>
<script type="text/javascript">
dojo.require("dojox.charting.widget.Chart2D");
</script>
</head>
<body>
<div dojoType="dojox.charting.widget.Chart2D" id="myChart" style="width: 400px; height: 200px;">
<div class="plot" name="default" type="Lines" tension="3"></div>
<div class="series" name="2008年度売上高" stroke="{color: 'red', width: 2}"
data="13000, 13000, 13000, 15000, 16000, 17000, 27000, 30000, 38000, 38000, 25000, 23000"></div>
<div class="series" name="2009年度売上高" stroke="{color: 'green', width: 3}"
data="27000, 30000, 30000, 35000, 40000, 45000, 46000, 42000, 37000, 35000, 38000, 40000"></div>
<div class="axis" name="x" majorTickStep="1" natural="true"
labels="[{value: 1, text: '4月'}, {value: 2, text: '5月'}, {value: 3, text: '6月'},
{value: 4, text: '7月'}, {value: 5, text: '8月'}, {value: 6, text: '9月'},
{value: 7, text: '10月'}, {value: 8, text: '11月'}, {value: 9, text: '12月'},
{value: 10, text: '1月'}, {value: 11, text: '2月'}, {value: 12, text: '3月'}]"></div>
<div class="axis" name="y" vertical="true" fixUpper="major" includeZero="true"></div>
</div>
</body>
</html>
先日Services_Shitarabaを1.0.3から1.0.4にバージョンアップしました。
といってもほぼ内部的変更だけで、これまでのソースとはほぼ互換性があります。
もし1.0.3までを利用していた場合、一箇所だけ修正が必要です。
コンストラクタをファクトリメソッドに変更してください。
それ以外は全く同じに使えるはずです。
new Services_Shitaraba($bbsGenre, $bbsNum, $bbsPassword);
↓
Services_Shitaraba::factory($bbsGenre, $bbsNum, $bbsPassword);
修正内容。
・奇妙な作りだったのを素直な感じに修正
・ファクトリメソッドと抽象クラスでしたらば以外のBBSにも対応
中身は誰かが書いてくれるにちがいない。
・ホスト名で削除機能を実現
管理画面のHTMLをパースするためにtidyを使用しています。
すぐに動作できるサンプルソースを用意しました。
http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/8f14c19eb01af9c2e80c7f2ad07dc8ca/1307544614
config.phpに設定を書けば動作するはずです。
Smartyのパーミッションとかは自分で調べてください。
中は物凄い適当なのであまり見ないでください。
以下の機能があります。
・1000行ったスレを削除
・NGワードで削除
・ホスト名で削除
したらばBBSの管理画面では面倒な、一括削除を簡単に行うことに特化しています。
しかし昔のソースを見ていたら色々ツッコミどころが多いですね。
setGerneってなんだよ。
今回のも本当はスレッド単位、レス単位でクラス化して楽に扱いたいとかそもそも命名をやりなおしたいとかあったんですが、面倒だったのでそのままです。
ていうか今のソースもServices_Bloggingからコピペした跡とか残ってるしこれはひどい。
といってもほぼ内部的変更だけで、これまでのソースとはほぼ互換性があります。
もし1.0.3までを利用していた場合、一箇所だけ修正が必要です。
コンストラクタをファクトリメソッドに変更してください。
それ以外は全く同じに使えるはずです。
new Services_Shitaraba($bbsGenre, $bbsNum, $bbsPassword);
↓
Services_Shitaraba::factory($bbsGenre, $bbsNum, $bbsPassword);
修正内容。
・奇妙な作りだったのを素直な感じに修正
・ファクトリメソッドと抽象クラスでしたらば以外のBBSにも対応
中身は誰かが書いてくれるにちがいない。
・ホスト名で削除機能を実現
管理画面のHTMLをパースするためにtidyを使用しています。
すぐに動作できるサンプルソースを用意しました。
http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/8f14c19eb01af9c2e80c7f2ad07dc8ca/1307544614
config.phpに設定を書けば動作するはずです。
Smartyのパーミッションとかは自分で調べてください。
中は物凄い適当なのであまり見ないでください。
以下の機能があります。
・1000行ったスレを削除
・NGワードで削除
・ホスト名で削除
したらばBBSの管理画面では面倒な、一括削除を簡単に行うことに特化しています。
しかし昔のソースを見ていたら色々ツッコミどころが多いですね。
setGerneってなんだよ。
今回のも本当はスレッド単位、レス単位でクラス化して楽に扱いたいとかそもそも命名をやりなおしたいとかあったんですが、面倒だったのでそのままです。
ていうか今のソースもServices_Bloggingからコピペした跡とか残ってるしこれはひどい。
http://twitter.com/#!/LulzSec/status/77736347154128897
Presenting Sony Computer Entertainment Developer Network source code: http://www.mediafire.com/?ev1zo010c020764 [54MB] #Sownage | 16 - 0
http://www.thehackernews.com/2011/06/lulzsec-leaks-source-code-of-sony.html
ここのソースみたいです。
http://www.scedev.net/
ソースが思いっきりPHPです。
これでまたぺちぱーの地位がひとつ落ちちゃうよ!
Presenting Sony Computer Entertainment Developer Network source code: http://www.mediafire.com/?ev1zo010c020764 [54MB] #Sownage | 16 - 0
http://www.thehackernews.com/2011/06/lulzsec-leaks-source-code-of-sony.html
ここのソースみたいです。
http://www.scedev.net/
ソースが思いっきりPHPです。
これでまたぺちぱーの地位がひとつ落ちちゃうよ!
前回の続き。
引き続きdojox.charting.Chart2Dを使います。
前回は単にグラフを出しただけですが、あれだと何のグラフだかわかりません。
ラベルやその他のプロパティを色々指定できるみたいなので試してみます。
まあほとんどサンプルで書かれてるやつそのまんまなのですが。
http://codezine.jp/article/detail/5547?p=3
http://codezine.jp/article/detail/5547?p=4
引き続きdojox.charting.Chart2Dを使います。
前回は単にグラフを出しただけですが、あれだと何のグラフだかわかりません。
ラベルやその他のプロパティを色々指定できるみたいなので試してみます。
まあほとんどサンプルで書かれてるやつそのまんまなのですが。
http://codezine.jp/article/detail/5547?p=3
http://codezine.jp/article/detail/5547?p=4
<html>
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8">
<meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=EmulateIE7"/>
<script type="text/javascript" src="dojo/dojo.js" djConfig="parseOnLoad: true, isDebug: true"></script>
<script type="text/javascript">
dojo.require("dojox.charting.Chart2D");
dojo.require("dojox.charting.themes.PurpleRain");
var drawChart = function(){
//Chart2Dオブジェクト
var myChart = new dojox.charting.Chart2D("myChart");
//折れ線グラフ
var revenues2008 = [13000, 13000, 13000, 15000, 16000, 17000, 27000, 30000, 38000, 38000, 25000, 23000];
var revenues2009 = [27000, 30000, 30000, 35000, 40000, 45000, 46000, 42000, 37000, 35000, 38000, 40000];
myChart.addPlot("default", {type: "Lines"});
myChart.addSeries("2008年度売上高", revenues2008);
myChart.addSeries("2009年度売上高", revenues2009);
//棒グラフ
var contracts2008 = [11, 12, 11, 20, 22, 20, 32, 30, 35, 30, 10, 5];
var contracts2009 = [20, 17, 21, 31, 41, 41, 31, 28, 21, 20, 32, 33];
myChart.addPlot("columns", {type: "ClusteredColumns", vAxis: "right", gap: 5});
myChart.addSeries("2008年度新規契約数", contracts2008, {plot: "columns"});
myChart.addSeries("2009年度新規契約数", contracts2009, {plot: "columns"});
//ラベル
var labels = [
{value: 1, text: "4月"}, {value: 2, text: "5月"},
{value: 3, text: "6月"}, {value: 4, text: "7月"},
{value: 5, text: "8月"}, {value: 6, text: "9月"},
{value: 7, text: "10月"}, {value: 8, text: "11月"},
{value: 9, text: "12月"}, {value: 10, text: "1月"},
{value: 11, text: "2月"}, {value: 12, text: "3月"}
];
myChart.addAxis("x", {majorTickStep: 1, natural: true, labels: labels});
myChart.addAxis("y", {vertical: true, fixUpper: "micro", includeZero: false});
myChart.addAxis("right", {vertical: true, leftBottom: false, fixUpper: "major", includeZero: true});
//プロット(格子)
myChart.addPlot("grid", {type: "Grid"});
//テーマ(色)
myChart.setTheme(dojox.charting.themes.PurpleRain);
// グラフを描画
myChart.render();
}
//起動時実行
dojo.addOnLoad(drawChart);
</script>
</head>
<body>
<div id="myChart" style="width: 400px; height: 200px;"></div>
</body>
</html>
ちょっと前の話なんだが、新宿サブナードのイメージキャラクタが変わってた。
サブナード内に張ってあるポスターのキャラクタが見慣れない人になった。
先日までのあのちょっと口の大きな娘がけっこう好きだったのに。
と思って調べてみたらこの娘らしい。
なんかポスターで見てたのと違うような…そうでもないような…?
こんな見た目だったっけ…??
仲間リサ フォトブック『HUG ME!』
☆☆☆
よくわからなかったので確認のために購入。
いや、純粋に学術的興味からであってだな、決して写真集がほしかったとかそういうわけではないったらないったらないんだからね。
見たところではたしかに本人だな、と思える画像がありました。
にしても変身しすぎだろ。
裏表紙の人って誰?
で、この手の写真集を買ったのは初めてなんだが、一回見終わったらどうすればいいのこれ?
なごみさん2 宮本 福助
なごみさん3
☆☆☆
喫茶なごみのご主人がとってもとっても怖い顔、という一発ネタだけだったのだが、周囲に理解者が増えて行くにつれてそのネタは少なくなっていった。
逆に顔以外は普通かと思いきや時折自ら突飛な発想や行動をおこしトラブルを発生させるという点で、常時巻き込まれ型の北野くんとはわりとちがうかんじ。
非常に、というほどでもないがそこそこ面白かったが、さすがに最後は超展開が過ぎるような。
ファミ通XBOX360 2011年7月号
☆☆☆☆
日本国内で360を買ってしまうようなヒネたユーザでもやはり購入動機は知名度がメインなんだなあ、とランキングのオトメを見ながら思う。
オトメX、面白くなかったよね。
XBLA作品のガーヒーや銀銃を、ページ分割とはいえパッケージ作品と同じステージで取り上げています。
そろそろ作品紹介におけるパッケージ作品とDLタイトルの区別って徐々に無くしていく方向でいいと思うんだ。
おまけは過去一年のクロスレビューカタログです。
本家ファミ通と違ってそれなりに(あくまでそれなり)信憑性があるので未プレイの過去ゲー発掘の参考にしてみるとよいかもしれません。
ファントムブレイカー
だから格闘に手を出すなとあれほど…!
実はマブカプ2も餓狼伝説SPECIALも買ったはいいが一勝すらできず積んであるんだよね。
SOULCALIBURだけは一応かろうじて105/200まで行ってるけど。
とりあえず買ったけど最初に一勝するまでに10回以上負けた。
なんかコマンド入力が簡単ということで格闘リハビリにいいんではなかろうかと思ったんだが、確かにコマンド入力は「矢印+ボタン2つ」レベルなんだが、それ以外のゲージとかのシステムがややこしすぎてよくわからん。
梨深と紅莉栖を出す前に力尽きそうなんだがどうすれば。
サブナード内に張ってあるポスターのキャラクタが見慣れない人になった。
先日までのあのちょっと口の大きな娘がけっこう好きだったのに。
と思って調べてみたらこの娘らしい。
なんかポスターで見てたのと違うような…そうでもないような…?
こんな見た目だったっけ…??
仲間リサ フォトブック『HUG ME!』
☆☆☆
よくわからなかったので確認のために購入。
いや、純粋に学術的興味からであってだな、決して写真集がほしかったとかそういうわけではないったらないったらないんだからね。
見たところではたしかに本人だな、と思える画像がありました。
にしても変身しすぎだろ。
裏表紙の人って誰?
で、この手の写真集を買ったのは初めてなんだが、一回見終わったらどうすればいいのこれ?
なごみさん2 宮本 福助
なごみさん3
☆☆☆
喫茶なごみのご主人がとってもとっても怖い顔、という一発ネタだけだったのだが、周囲に理解者が増えて行くにつれてそのネタは少なくなっていった。
逆に顔以外は普通かと思いきや時折自ら突飛な発想や行動をおこしトラブルを発生させるという点で、常時巻き込まれ型の北野くんとはわりとちがうかんじ。
非常に、というほどでもないがそこそこ面白かったが、さすがに最後は超展開が過ぎるような。
ファミ通XBOX360 2011年7月号
☆☆☆☆
日本国内で360を買ってしまうようなヒネたユーザでもやはり購入動機は知名度がメインなんだなあ、とランキングのオトメを見ながら思う。
オトメX、面白くなかったよね。
XBLA作品のガーヒーや銀銃を、ページ分割とはいえパッケージ作品と同じステージで取り上げています。
そろそろ作品紹介におけるパッケージ作品とDLタイトルの区別って徐々に無くしていく方向でいいと思うんだ。
おまけは過去一年のクロスレビューカタログです。
本家ファミ通と違ってそれなりに(あくまでそれなり)信憑性があるので未プレイの過去ゲー発掘の参考にしてみるとよいかもしれません。
ファントムブレイカー
だから格闘に手を出すなとあれほど…!
実はマブカプ2も餓狼伝説SPECIALも買ったはいいが一勝すらできず積んであるんだよね。
SOULCALIBURだけは一応かろうじて105/200まで行ってるけど。
とりあえず買ったけど最初に一勝するまでに10回以上負けた。
なんかコマンド入力が簡単ということで格闘リハビリにいいんではなかろうかと思ったんだが、確かにコマンド入力は「矢印+ボタン2つ」レベルなんだが、それ以外のゲージとかのシステムがややこしすぎてよくわからん。
梨深と紅莉栖を出す前に力尽きそうなんだがどうすれば。
2011/06/04の実績
Phantom Breaker
起死回生 20
1ラウンド中にエマージェンシーモード発動して勝利した
ジャスト捕まるもんか 15
ジャスト投げ抜けを成功させた
クロックアップ! 5
クイックスタイルでオーバードライブを発動した
カウンターバースト! 10
カウンターバーストを決めた
捕まるもんか 10
投げ抜けに成功した
それハメ!? 15
投げから連続技を決めた
エマージェンシー! 10
エマージェンシーを使用した
教科書通りの攻めダス 5
ゲームリファレンスを全て読んだ
ファントムブレイカーマニアックス 10
ファントムブレイカーデモ版のセーブデータを保存している、または全ての実績を解除する
2011/06/03の実績
Islands of Wakfu
守護者 15
ゾラを救った
2011/06/01の実績
エスカトス
全モードプレイ 20
ESCHATOS:全てのゲームモードと難易度をプレイした。
ORIGINAL HARDESTクリア 30
ESCHATOS:ORIGINAL HARDESTモードをクリアした。
2011/05/31の実績
エスカトス
ADVANCED HARDESTクリア 30
ESCHATOS:ADVANCED HARDESTモードをクリアした。
2011/05/29の実績
むちむちポーク!&ピンクスゥイーツ
ダイエットは明日から 20
むちむちピンクのエンディングを見た。 (むちむちポーク!Arcade・Arrange)
豚にはなりたくない 15
5面をクリアした。 (むちむちポーク!Arcade・Arrange)
レーシングホース 10
4面をクリアした。 (むちむちポーク!Arcade・Arrange)
弾だらけ 20
画面上に敵弾が1000発以上出た。 (むちむちポーク!Arrange)
あるあるある 15
4面の大型特攻機に特攻されて死んだ。 (むちむちポーク!Arcade・Arrange)
あったかウール 10
3面をクリアした。 (むちむちポーク!Arcade・Arrange)
J・ビーフ 10
2面をクリアした。 (むちむちポーク!Arcade・Arrange)
今がチャンス! 10
分裂させたキントンを自動回収している間に、敵をラードアタックで倒し、10000点キントンを出した。 (むちむちポーク!Arrange)
じゃんじゃんジャラジャラ 10
フィーバーした。 (むちむちポーク!Arrange)
先が思いやられる 5
1面の最初の雑魚に激突して死んだ。 (むちむちポーク!Arcade・Arrange)
2011/05/29 解除
円卓の生徒
武具を極めし英雄 5
強化クエストのランク99にしてロンドエールへ戻りました。 どれだけの武具が炉へと消えていったのか……。
Phantom Breaker
起死回生 20
1ラウンド中にエマージェンシーモード発動して勝利した
ジャスト捕まるもんか 15
ジャスト投げ抜けを成功させた
クロックアップ! 5
クイックスタイルでオーバードライブを発動した
カウンターバースト! 10
カウンターバーストを決めた
捕まるもんか 10
投げ抜けに成功した
それハメ!? 15
投げから連続技を決めた
エマージェンシー! 10
エマージェンシーを使用した
教科書通りの攻めダス 5
ゲームリファレンスを全て読んだ
ファントムブレイカーマニアックス 10
ファントムブレイカーデモ版のセーブデータを保存している、または全ての実績を解除する
2011/06/03の実績
Islands of Wakfu
守護者 15
ゾラを救った
2011/06/01の実績
エスカトス
全モードプレイ 20
ESCHATOS:全てのゲームモードと難易度をプレイした。
ORIGINAL HARDESTクリア 30
ESCHATOS:ORIGINAL HARDESTモードをクリアした。
2011/05/31の実績
エスカトス
ADVANCED HARDESTクリア 30
ESCHATOS:ADVANCED HARDESTモードをクリアした。
2011/05/29の実績
むちむちポーク!&ピンクスゥイーツ
ダイエットは明日から 20
むちむちピンクのエンディングを見た。 (むちむちポーク!Arcade・Arrange)
豚にはなりたくない 15
5面をクリアした。 (むちむちポーク!Arcade・Arrange)
レーシングホース 10
4面をクリアした。 (むちむちポーク!Arcade・Arrange)
弾だらけ 20
画面上に敵弾が1000発以上出た。 (むちむちポーク!Arrange)
あるあるある 15
4面の大型特攻機に特攻されて死んだ。 (むちむちポーク!Arcade・Arrange)
あったかウール 10
3面をクリアした。 (むちむちポーク!Arcade・Arrange)
J・ビーフ 10
2面をクリアした。 (むちむちポーク!Arcade・Arrange)
今がチャンス! 10
分裂させたキントンを自動回収している間に、敵をラードアタックで倒し、10000点キントンを出した。 (むちむちポーク!Arrange)
じゃんじゃんジャラジャラ 10
フィーバーした。 (むちむちポーク!Arrange)
先が思いやられる 5
1面の最初の雑魚に激突して死んだ。 (むちむちポーク!Arcade・Arrange)
2011/05/29 解除
円卓の生徒
武具を極めし英雄 5
強化クエストのランク99にしてロンドエールへ戻りました。 どれだけの武具が炉へと消えていったのか……。
「Dojo道場」~実用アプリ構築のためのベストプラクティス
http://codezine.jp/article/corner/397
dojo.dataについて調べていたのですがなんだかよくわかりませんでした。
なんかデータストアの共通インターフェイスっぽいというのはわかったんですが、値を取得とか加工とかしようとするとよくわからなくなってくる。
よくよく考えたてみたらそれ以前にJavaScriptの基礎知識自体あんまり持っていないことが判明したので、とりあえずこちらの記事に従って進めていってみようと思います。
未だにプロトタイプってのがわかんないんだよね。
まず記念すべき第一回は…「グラフを使いこなす(前編)」
http://codezine.jp/article/detail/5547
いきなりそんな高度っぽい内容で大丈夫なのか?
グラフの表示はdojox.chartingで行えるようです。
http://codezine.jp/article/detail/5547?p=2
見てのとおり棒グラフ、円グラフ、折れ線グラフなどの基本は揃っている上散布図やら円柱グラフまでだいたいのものは表現できるようです。
JpGraphなんていらなかったんや!
ありがたいことにサンプルファイルを用意してくれているのでダウンロードしてみました。
http://codezine.jp/article/detail/5547?p=3
まずはdojox.charting.Chart2Dを使用した折れ線グラフを再現してみます。
サンプルファイルchart1-3-1.htmlを表示してみると、Firefox、Chromeでは表示できるのに、IEでは「終了していない文字列型の定数です」とか言われてしまいました。
これはサーバがHTTPヘッダで文字コードを返していないときに発生することがあります。
ということでそこらへんを加味したHTMLがこんな。
http://codezine.jp/article/corner/397
dojo.dataについて調べていたのですがなんだかよくわかりませんでした。
なんかデータストアの共通インターフェイスっぽいというのはわかったんですが、値を取得とか加工とかしようとするとよくわからなくなってくる。
よくよく考えたてみたらそれ以前にJavaScriptの基礎知識自体あんまり持っていないことが判明したので、とりあえずこちらの記事に従って進めていってみようと思います。
未だにプロトタイプってのがわかんないんだよね。
まず記念すべき第一回は…「グラフを使いこなす(前編)」
http://codezine.jp/article/detail/5547
いきなりそんな高度っぽい内容で大丈夫なのか?
グラフの表示はdojox.chartingで行えるようです。
http://codezine.jp/article/detail/5547?p=2
見てのとおり棒グラフ、円グラフ、折れ線グラフなどの基本は揃っている上散布図やら円柱グラフまでだいたいのものは表現できるようです。
JpGraphなんていらなかったんや!
ありがたいことにサンプルファイルを用意してくれているのでダウンロードしてみました。
http://codezine.jp/article/detail/5547?p=3
まずはdojox.charting.Chart2Dを使用した折れ線グラフを再現してみます。
サンプルファイルchart1-3-1.htmlを表示してみると、Firefox、Chromeでは表示できるのに、IEでは「終了していない文字列型の定数です」とか言われてしまいました。
これはサーバがHTTPヘッダで文字コードを返していないときに発生することがあります。
ということでそこらへんを加味したHTMLがこんな。
<html>
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8">
<meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=EmulateIE7"/>
<script type="text/javascript" src="dojo/dojo.js" djConfig="parseOnLoad: true, isDebug: true"></script>
<script type="text/javascript">
dojo.require("dojox.charting.Chart2D");
var drawChart = function(){
//表示値
var revenues2008 = [13000, 13000, 13000, 15000, 16000, 17000, 27000, 30000, 38000, 38000, 25000, 23000];
var revenues2009 = [27000, 30000, 30000, 35000, 40000, 45000, 46000, 42000, 37000, 35000, 38000, 40000];
//折れ線グラフ
var myChart = new dojox.charting.Chart2D("myChart");
myChart.addPlot("default", {type: "Lines"});
//グラフに値を追加
myChart.addSeries("2008年度売上高", revenues2008);
myChart.addSeries("2009年度売上高", revenues2009);
// グラフを描画
myChart.render();
}
//起動時実行
dojo.addOnLoad(drawChart);
</script>
</head>
<body>
<div id="myChart" style="width: 400px; height: 200px;"></div>
</body>
</html>