前回はMOD名でもある五つの難題について紹介しました。
本MODにはそれ以外にも幾つかの要素が実装されています。
まずは東方最凶スペル、金閣寺の一枚天井(Kinkakuji no IchimaiTenjou)。
レシピは金ブロック*3、木材*3。
何故かこのスペルだけ、金ブロック*3に戻せる還元レシピがついています。

効果はなんというかそのまんまで、大きな板を落っことすという直球な力業です。


愉快な見た目とは裏腹に攻撃力は非常に高く、敵が引っかかればまず死にます。
ボートを魔改造してあるので、ボートやトロッコ同様押したりすることができます。
うまく組み込むこめば、ドロップアイテムが消滅しないTTなどができるかもしれません。
鉄の剣、鉄インゴット*2、赤い花で楼観剣(Roukanken)。

魂魄妖夢が装備する、斬れぬものなどあんまりない名刀です。
強度は鉄と同じ、ダメージは8とたいしたことはありませんが、アンデッド特効の特殊能力を持っています。
ゾンビ・スケルトン・ゾンビピッグマンおよびそれらを継承しているモブには20ダメージを与えます。
なおエンチャントはできません。
赤い花ってのがなんかかわいいですね。
鉄インゴット、ラピスラズリで銀のナイフ(Silver Knife)*4。

十六夜咲夜がいつも使ってるやつです。
銀どっから出てきた。
殴ると4ダメージ。
また右クリックで投げることができますが、敵に当たっても消耗しないので回収すれば無限に使用可能です。
射程が異常に長く、また重力の影響を受けずに一直線に飛んでいきます。
作成が簡単なことも含め、他の投擲系MODと比べてちょっと強すぎな気がしないでもない。
時計、レッドストーン*3、黄真珠で咲夜の時計(Sakuya's Watch)。

満腹度を2消費して発動し、数秒間時間を停止します。
……これはもうオラオラするしか。

実は内部的には「1tick進むたびに1tick時間を戻す」というなかなかな力業で時間を止めているみたいです。
その際「世界に生まれて2tick以上経ったものについては」という条件が付加されているため、時間が止まった世界でも、このように新たなアイテムを設置することが可能です。
エンダーアイ、黒曜石*4、赤染料*2でスキマ(Sukima)。

いやあ、そのまんま過ぎるだろその名前。
効果は「初期スポーン地点にワープ」で、本MOD唯一の使い捨てアイテムです。
銀のナイフとは逆にこちらは高コストすぎる気がしますね。
エンダーアイ、赤染料*4で第三の目(Third Eye)。

元ネタはブリックヴィンケルではなく古明地姉妹です。
全てを見通す第三の目ですが、ゲーム内の効果としてはモブの現在HP/最大HPを調べるというものです。


他MODで追加されたモブも基本的には大丈夫ですが、何故かメイドさんのHPは調べることができませんでした。
最後に魔人経巻(Mazin Kyoukan)はレッドストーン*3、ラピスラズリ*6。

聖白蓮が持ってる巻物ということですが、星蓮船はなんかいまいち印象が薄くてあまり覚えてないんだよな。
魔人経巻の効果は、身体能力増強です。
ゲーム的には速度上昇、攻撃力強化II、ジャンプ力増加II、防御力アップIIのエンチャント効果がつきます。
使用ごとにレッドストーンをひとつ消費し、効果時間は15秒です。

効果時間が短いので常用は難しいですね。
ボスを追加するようなMODでボス突入時に使ったりするとよいでしょう。
現在実装されているものは以上となります。
早いところ二重黒死蝶やミシャグジさまの実装が待たれますね。
どんな効果なのかさっぱりわかりませんが。
ちなみに本MODにはソースが添付されています。
なんというか制作時の苦労が忍ばれる内容となっています。
しかしここまで作っておいて何故@MLPropと書いてくれないのだ。
マインクラフト1.2のまとめ
本MODにはそれ以外にも幾つかの要素が実装されています。
まずは東方最凶スペル、金閣寺の一枚天井(Kinkakuji no IchimaiTenjou)。
レシピは金ブロック*3、木材*3。
何故かこのスペルだけ、金ブロック*3に戻せる還元レシピがついています。
効果はなんというかそのまんまで、大きな板を落っことすという直球な力業です。
愉快な見た目とは裏腹に攻撃力は非常に高く、敵が引っかかればまず死にます。
ボートを魔改造してあるので、ボートやトロッコ同様押したりすることができます。
うまく組み込むこめば、ドロップアイテムが消滅しないTTなどができるかもしれません。
鉄の剣、鉄インゴット*2、赤い花で楼観剣(Roukanken)。
魂魄妖夢が装備する、斬れぬものなどあんまりない名刀です。
強度は鉄と同じ、ダメージは8とたいしたことはありませんが、アンデッド特効の特殊能力を持っています。
ゾンビ・スケルトン・ゾンビピッグマンおよびそれらを継承しているモブには20ダメージを与えます。
なおエンチャントはできません。
赤い花ってのがなんかかわいいですね。
鉄インゴット、ラピスラズリで銀のナイフ(Silver Knife)*4。
十六夜咲夜がいつも使ってるやつです。
銀どっから出てきた。
殴ると4ダメージ。
また右クリックで投げることができますが、敵に当たっても消耗しないので回収すれば無限に使用可能です。
射程が異常に長く、また重力の影響を受けずに一直線に飛んでいきます。
作成が簡単なことも含め、他の投擲系MODと比べてちょっと強すぎな気がしないでもない。
時計、レッドストーン*3、黄真珠で咲夜の時計(Sakuya's Watch)。
満腹度を2消費して発動し、数秒間時間を停止します。
……これはもうオラオラするしか。
実は内部的には「1tick進むたびに1tick時間を戻す」というなかなかな力業で時間を止めているみたいです。
その際「世界に生まれて2tick以上経ったものについては」という条件が付加されているため、時間が止まった世界でも、このように新たなアイテムを設置することが可能です。
エンダーアイ、黒曜石*4、赤染料*2でスキマ(Sukima)。
いやあ、そのまんま過ぎるだろその名前。
効果は「初期スポーン地点にワープ」で、本MOD唯一の使い捨てアイテムです。
銀のナイフとは逆にこちらは高コストすぎる気がしますね。
エンダーアイ、赤染料*4で第三の目(Third Eye)。
元ネタはブリックヴィンケルではなく古明地姉妹です。
全てを見通す第三の目ですが、ゲーム内の効果としてはモブの現在HP/最大HPを調べるというものです。
他MODで追加されたモブも基本的には大丈夫ですが、何故かメイドさんのHPは調べることができませんでした。
最後に魔人経巻(Mazin Kyoukan)はレッドストーン*3、ラピスラズリ*6。
聖白蓮が持ってる巻物ということですが、星蓮船はなんかいまいち印象が薄くてあまり覚えてないんだよな。
魔人経巻の効果は、身体能力増強です。
ゲーム的には速度上昇、攻撃力強化II、ジャンプ力増加II、防御力アップIIのエンチャント効果がつきます。
使用ごとにレッドストーンをひとつ消費し、効果時間は15秒です。
効果時間が短いので常用は難しいですね。
ボスを追加するようなMODでボス突入時に使ったりするとよいでしょう。
現在実装されているものは以上となります。
早いところ二重黒死蝶やミシャグジさまの実装が待たれますね。
どんな効果なのかさっぱりわかりませんが。
ちなみに本MODにはソースが添付されています。
なんというか制作時の苦労が忍ばれる内容となっています。
しかしここまで作っておいて何故@MLPropと書いてくれないのだ。
マインクラフト1.2のまとめ
PR
無駄無駄してるじゃないですかやだー!