W3(R4FT's mod(WeCraft)は、ICやBCといった大物ほどではないですが、色々な装置・ブロックを追加するMODです。
最初に難点を言ってしまうと、ほとんどのブロックがレッドストーンの入力すら不要で一切の動力を使わずに動いてしまう点です。
まあたしかに楽と言えば楽なのですが、あまりに簡単すぎてちょっと逆に残念なかんじです。
使用したバージョンはv1.5c、使用BlockID数は9です。
まず木の棒*8、鉄インゴットで金属棒(Metal Stick)。
本MODの基本素材となります。
金属棒*4で金属網(Metal Mesh)。
隙間のある金属ブロックとして、工場の彩りなどに使えそうです。
なお、v1.5cでは設置して壊すと4個に増えるという斬新なバグがあるため、一個作ればいくらでも増やすことができてしまいます。
素材としては次の的にしか使い道はありませんが、「モブや液体は通さないがドロップアイテムは通す」という素晴らしすぎる特徴があるため…あとはわかるな?
金属網*2、矢、羊毛*6で的(Arrow Target)。
解説では矢が刺さると少しの間レッドストーン出力するとあるのですが、まったく出力されませんでした。
というかそもそも全力で弓を引いても全く刺さらずに矢が跳ね返されました。
何故そんなに硬いんだ。
コンベアベルト(Conveyor Belt)は金属棒*6、丸石*2、レッドストーン。
使い方はPowerCraftのコンベアベルトと一緒です。
こちらはいったん侵入したモブが脱出することも可能なようです。
金属棒、鉄インゴット*4でドリルヘッド(Drill Head)。
ドリルヘッド、ダイヤモンド、レッドストーン*2、木材*4でドリル(Drill)。
そこらへんに設置して右クリックで起動します。
動作はBuildCraftのボーリングマシンと似ており、真下に掘り進んでアイテムを回収します。
ただし動力源は一切必要ありません。
また隣にチェストを置いてもそちらに格納せず、あたりにアイテムを撒き散らしてしまうようです。
時計、金属棒*2、レッドストーン、木材*5でタイムセンサー(Time Sensor)。
設置後に右クリックで表示を切り替えられます。
左から順に午前、午後、夕方~深夜、深夜~朝の4段階に分けられ、該当する時間帯にレッドストーン出力します。
PowerCraftの昼センサーをもっと細かくしたものと考えていいでしょう。
私には使い方が考えつかないのですが、太陽に連動した農場とかが作れるかも?
金属棒*3、かまど、丸石*5でバーナー(Burner)。
右クリックまたはレッドストーン入力で炎上します。
真上にあるブロック、モブなどは燃えてしまいます。
かまどの代用になったりとかそういう効果はありません。
上記タイムセンサーと組み合わせ、夜にだけかがり火を焚くなんてことができそうです。
金属棒*2、ネザーラック、レッドストーン、焼石*5で炎センサー(Fire Alarms)。
センサーの真下5ブロック以内に炎があった場合、レッドストーン出力します。
最後は液体タンク(Water Tank)です。
レシピは金属棒*2、バケツ、焼石*5。
適当に設置したあと水か溶岩バケツで右クリックすると、中身が充填されます。
牛乳や石油では駄目でした。
その後レッドストーン入力すると中身が溢れ、周囲にだばぁされます。
全部まとめるとこうなります。
タイムセンサーで特定時間帯だけレッドストーン出力してバーナーに火をつけ、それを炎センサーで感知してレッドストーン出力して液体タンクだばぁしてバーナーの火を消す。
火が消えたら炎センサーがレッドストーン出力を中断し、液体タンクからの放出が止まる。
水が無くなったら再度バーナーに火がつく。
いや、何の意味があるのかさっぱりわかりませんけど、これで一日の1/4だけ定期的に水を流す水流式クロック回路が完成しました。
なんだか迂遠すぎる。
マインクラフト1.1のまとめ
最初に難点を言ってしまうと、ほとんどのブロックがレッドストーンの入力すら不要で一切の動力を使わずに動いてしまう点です。
まあたしかに楽と言えば楽なのですが、あまりに簡単すぎてちょっと逆に残念なかんじです。
使用したバージョンはv1.5c、使用BlockID数は9です。
まず木の棒*8、鉄インゴットで金属棒(Metal Stick)。
本MODの基本素材となります。
金属棒*4で金属網(Metal Mesh)。
隙間のある金属ブロックとして、工場の彩りなどに使えそうです。
なお、v1.5cでは設置して壊すと4個に増えるという斬新なバグがあるため、一個作ればいくらでも増やすことができてしまいます。
素材としては次の的にしか使い道はありませんが、「モブや液体は通さないがドロップアイテムは通す」という素晴らしすぎる特徴があるため…あとはわかるな?
金属網*2、矢、羊毛*6で的(Arrow Target)。
解説では矢が刺さると少しの間レッドストーン出力するとあるのですが、まったく出力されませんでした。
というかそもそも全力で弓を引いても全く刺さらずに矢が跳ね返されました。
何故そんなに硬いんだ。
コンベアベルト(Conveyor Belt)は金属棒*6、丸石*2、レッドストーン。
使い方はPowerCraftのコンベアベルトと一緒です。
こちらはいったん侵入したモブが脱出することも可能なようです。
金属棒、鉄インゴット*4でドリルヘッド(Drill Head)。
ドリルヘッド、ダイヤモンド、レッドストーン*2、木材*4でドリル(Drill)。
そこらへんに設置して右クリックで起動します。
動作はBuildCraftのボーリングマシンと似ており、真下に掘り進んでアイテムを回収します。
ただし動力源は一切必要ありません。
また隣にチェストを置いてもそちらに格納せず、あたりにアイテムを撒き散らしてしまうようです。
時計、金属棒*2、レッドストーン、木材*5でタイムセンサー(Time Sensor)。
設置後に右クリックで表示を切り替えられます。
左から順に午前、午後、夕方~深夜、深夜~朝の4段階に分けられ、該当する時間帯にレッドストーン出力します。
PowerCraftの昼センサーをもっと細かくしたものと考えていいでしょう。
私には使い方が考えつかないのですが、太陽に連動した農場とかが作れるかも?
金属棒*3、かまど、丸石*5でバーナー(Burner)。
右クリックまたはレッドストーン入力で炎上します。
真上にあるブロック、モブなどは燃えてしまいます。
かまどの代用になったりとかそういう効果はありません。
上記タイムセンサーと組み合わせ、夜にだけかがり火を焚くなんてことができそうです。
金属棒*2、ネザーラック、レッドストーン、焼石*5で炎センサー(Fire Alarms)。
センサーの真下5ブロック以内に炎があった場合、レッドストーン出力します。
最後は液体タンク(Water Tank)です。
レシピは金属棒*2、バケツ、焼石*5。
適当に設置したあと水か溶岩バケツで右クリックすると、中身が充填されます。
牛乳や石油では駄目でした。
その後レッドストーン入力すると中身が溢れ、周囲にだばぁされます。
全部まとめるとこうなります。
タイムセンサーで特定時間帯だけレッドストーン出力してバーナーに火をつけ、それを炎センサーで感知してレッドストーン出力して液体タンクだばぁしてバーナーの火を消す。
火が消えたら炎センサーがレッドストーン出力を中断し、液体タンクからの放出が止まる。
水が無くなったら再度バーナーに火がつく。
いや、何の意味があるのかさっぱりわかりませんけど、これで一日の1/4だけ定期的に水を流す水流式クロック回路が完成しました。
なんだか迂遠すぎる。
マインクラフト1.1のまとめ
PR
トラックバック
トラックバックURL: