前回の続き。
弓矢に魔力を乗せて撃ち出すという、攻撃補助型の魔法です。
というかほとんど物理攻撃。
初級弓魔法アロークラフティング(ArrowCrafting)はフリント、木の棒、羽根、本*6。

効果は名前のとおり、どこからともなく矢を3本調達します。
アロークラフティングLv2(ArrowCrafting)はアロークラフティング、本棚*8。
アロークラフティングLv3(ArrowCrafting)はアロークラフティングLv2、本棚*8


単に出来る矢の数が増え、レベル3だと12本です。
弓矢撃ち放題ですが、魔法でも何でもないなこれ。
次にトリプルアロー(TrippleArrow)はアロークラフティングLv1と本*8。
トリプルアローLv2(TrippleArrow)はトリプルアロー、本棚*8。


普通の弓と同じように右押しっぱなしで溜めて、離すと発射します。

レベル1では3本、レベル2では5本の矢を同時に発射し、殺傷能力が上がっています。
なお矢の消費は1本ですが、狙いを外して回収しようとしても1本しか回収できません。
矢の調達はアロークラフティングなど別の手段を用いる必要があります。
クレセントシュート(CrescentShoot)はトリプルアローLv2、本*8。


名前のわりに単に7本矢を撃つだけで、トリプルアローLv3とでも言うべき代物です。
素早さ上昇(AgilityUp)はクレセントシュート、本*8。
素早さ上昇Lv2(AgilityUp)は素早さ上昇、本棚*8。
素早さ上昇Lv3(AgilityUp)は素早さ上昇Lv2、本棚*8。



何故弓魔法の上位にあるのかはよくわかりませんが、移動速度が上昇します。
レベル1でも歩く速度が全力疾走並みに、レベル3だとしゅたたたたたたと快適すぎる速度で動けます。
スカイライディング(SkyRiding)は素早さ上昇Lv3、本*8。
スカイライディングLv2(SkyRiding)はスカイライディング、本棚*8。


使用直後の一回だけ、ジャンプ力が劇的に向上します。
といっても15マスとかそこらですが。
こんな高レベル帯にあるのにかなり微妙。
最後の弓魔法はピアッシングショット(PiercerShot)
レシピはスカイライディングLv2、本*8。

溜めが一切不要、押しっぱなしで連射可能、モブを貫通して複数のモブにダメージを与える、そして弾道が遠くまで一直線で狙撃が非常に簡単、と利点だけ並べれば素晴らしく聞こえますが、連射しただけ矢を消費する、矢が外れても回収不能、そして威力は普通の矢とかなり微妙。
実際混戦でも貫通よりワイドショットの方が便利だよね。
矢が余って余ってしょうがない人用と言いたいですが、矢だけならともかくルーンストーンも消費するのでかなり使いにくいです。
弓魔法は上位魔法が残念ですが、移動用の素早さ上昇は便利です。
戦闘にどうしても使うのであればクレセントシュートが一番よいでしょう。
マインクラフト1.0のまとめ
弓矢に魔力を乗せて撃ち出すという、攻撃補助型の魔法です。
というかほとんど物理攻撃。
初級弓魔法アロークラフティング(ArrowCrafting)はフリント、木の棒、羽根、本*6。
効果は名前のとおり、どこからともなく矢を3本調達します。
アロークラフティングLv2(ArrowCrafting)はアロークラフティング、本棚*8。
アロークラフティングLv3(ArrowCrafting)はアロークラフティングLv2、本棚*8
単に出来る矢の数が増え、レベル3だと12本です。
弓矢撃ち放題ですが、魔法でも何でもないなこれ。
次にトリプルアロー(TrippleArrow)はアロークラフティングLv1と本*8。
トリプルアローLv2(TrippleArrow)はトリプルアロー、本棚*8。
普通の弓と同じように右押しっぱなしで溜めて、離すと発射します。
レベル1では3本、レベル2では5本の矢を同時に発射し、殺傷能力が上がっています。
なお矢の消費は1本ですが、狙いを外して回収しようとしても1本しか回収できません。
矢の調達はアロークラフティングなど別の手段を用いる必要があります。
クレセントシュート(CrescentShoot)はトリプルアローLv2、本*8。
名前のわりに単に7本矢を撃つだけで、トリプルアローLv3とでも言うべき代物です。
素早さ上昇(AgilityUp)はクレセントシュート、本*8。
素早さ上昇Lv2(AgilityUp)は素早さ上昇、本棚*8。
素早さ上昇Lv3(AgilityUp)は素早さ上昇Lv2、本棚*8。
何故弓魔法の上位にあるのかはよくわかりませんが、移動速度が上昇します。
レベル1でも歩く速度が全力疾走並みに、レベル3だとしゅたたたたたたと快適すぎる速度で動けます。
スカイライディング(SkyRiding)は素早さ上昇Lv3、本*8。
スカイライディングLv2(SkyRiding)はスカイライディング、本棚*8。
使用直後の一回だけ、ジャンプ力が劇的に向上します。
といっても15マスとかそこらですが。
こんな高レベル帯にあるのにかなり微妙。
最後の弓魔法はピアッシングショット(PiercerShot)
レシピはスカイライディングLv2、本*8。
溜めが一切不要、押しっぱなしで連射可能、モブを貫通して複数のモブにダメージを与える、そして弾道が遠くまで一直線で狙撃が非常に簡単、と利点だけ並べれば素晴らしく聞こえますが、連射しただけ矢を消費する、矢が外れても回収不能、そして威力は普通の矢とかなり微妙。
実際混戦でも貫通よりワイドショットの方が便利だよね。
矢が余って余ってしょうがない人用と言いたいですが、矢だけならともかくルーンストーンも消費するのでかなり使いにくいです。
弓魔法は上位魔法が残念ですが、移動用の素早さ上昇は便利です。
戦闘にどうしても使うのであればクレセントシュートが一番よいでしょう。
マインクラフト1.0のまとめ
PR
トラックバック
トラックバックURL: