忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



2024/04/25 23:34 |
Minecraft1.0 PowerCraft 1.5A その8 論理回路3
前回前々回の論理回路は、時間的変動がない、組み合わせ論理回路と呼ばれるものです。
それに対し、今回は順序論理回路を紹介します。
順序論理回路は、過去の内部状態を記憶し、同じ入力を行っても、その過去の状態によって出力が変わるという特性を持った回路です。
それだけ扱いが難しいですが、上手く使えばデータを記憶したりといった高度な使い方ができるようになります。
まあ私には扱えませんが。

Dフリップフロップ(Redstone D flip-flop)は石*3、レッドストーン*2。
2012-01-05_01.47.49.png
左右からの2入力、上下の2出力の回路です。
2012-01-05_01.48.46.png
左が入力信号D、右が制御信号CKと呼ばれます。
機能を簡単に説明すると、「CKをオンにしたときにDの状態が出力に反映される」です。

CKをオンにしたときにDがオンであれば、出力はオンになります。
逆に、CKをオンにしたときにDがオフであれば、出力はオフになります。
その後Dをオフにしたりオンにしたりしても、CKをオフにしても、出力の状態は全く変わりません。
出力が変化するのは、CKをオンにした瞬間、そのときだけになります。
2012-01-05_01.53.33.png2012-01-05_01.53.38.png2012-01-05_01.53.40.png
まあ文で説明しても正直わかりにくいので、実際使ってみるのが一番だと思います。


次にRSフリップフロップ(Redstone RS flip-flop)は石*2、レッドストーン*3、レバー。
2012-01-05_01.59.41.png
左右からの2入力、上下の2出力の回路です。
2012-01-05_02.00.34.png
本来のRSフリップフロップは左右対称なのですが、この回路は左をセット信号S、右をリセット信号Rとして扱います(出力が両方ともQになってる)
機能を説明すると、「Sをオンにすると出力がオンになる、Rをオンにすると出力がオフになる」です。

Sをオンにすると出力がオンになります。
その後Sをオフにしても出力は変化しません。
2012-01-05_02.04.46.png2012-01-05_02.04.50.png

Rをオンにすると出力がオフにリセットされます。
その状態では、Sをオンにしても出力がオンになることはありません。
2012-01-05_02.05.29.png2012-01-05_02.05.57.png
リセット信号Rによってセット信号Sの状態を制御することができました。


最後にTフリップフロップ(Redstone T flip-flop)は石、レッドストーン*2。
2012-01-05_02.09.07.png
Tフリップフロップは他と比べて単純で、入力が手前のひとつ、出力が奥向きひとつです。
この入力はトグルのTと呼ばれまています。
機能としては、「Tがオンになるたびに、出力の状態を反転する」です。
2012-01-05_02.14.01.png2012-01-05_02.14.03.png2012-01-05_02.14.06.png2012-01-05_02.14.08.png
最初は出力がオフ、Tをオンにすると出力が反転してオンに、その後Tをオフにしても変化は無し、もう一度Tをオンにすると出力が反転してオフに、というループになります。
単純にクロックを1/2にする、という考えでも問題ないでしょう。


残った特殊な回路として、何度か使っていますがパルサー(Redstone Pulser)も紹介しておきます。
レシピは黒曜石、レッドストーン*4。
2012-01-05_02.17.20.png

単純に一定期間ごとにレッドストーンのパルスを放出し続けるブロックです。
デフォルトでは1周期10tick(0.5秒)となっています。
右クリックで周期を1tickずつ増加、スニークキー+右クリックで1tick減らすことができます。
また木の棒を持って右クリックすると一気に30tick増減させることができます。
たとえばパルサーの周期を1秒にすると、0.9秒のオフ、0.1秒のオンを繰り返すといった状態になります。

さて、この周期1秒のパルサーにリピーターとXNORゲートをくっつけると、1秒間に2回パルスを放つレッドストーン出力が得られます。
2012-01-07_05.33.33.png
またTフリップフロップをくっつけると、1秒のオン、1秒のオフを繰り返すレッドストーン出力が得られます。
2012-01-05_02.22.39.png
このように回路の組み合わせで様々なことを行えるようになります。
色々試してみると面白いかもしれません。


以上でPowerCraft 1.5Aの全要素となります


マインクラフト1.0のまとめ
PR


2012/01/14 16:03 | Comments(0) | TrackBack() | └minecraft

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<Minecraft1.0 Plastic Craft2.3 その6 その他の要素 | HOME | ZF1.11 Zend_Dom_Query>>
忍者ブログ[PR]