ずっと月金が真面目ネタでやってたんですが、真面目ネタのストックが尽きかけてるのとマイクラネタが山ほどあるので、マイクラに飽きるまでしばらく真面目ネタは金曜のみに。
1.8.1時代にリサイクル装置でスクラップボックス回収装置を作りましたが、コメントで「ディスペンサーを使えば自動開封できる」という情報をいただきました。
実際ディスペンサーから投げてみたところ、スクラップボックスを開封することができました。
ということで、前回体感でしか調査しなかった、アイテムの出現割合を調査してみます。
バージョンアップして前のワールドは破棄したのと、またクァーリー作るのがめんどいので、MFRとBCを使用して無限丸石製造装置を作りました。

作り方はこちらを参考にしています。
参考というかパクり?
溶岩と水を使った無限丸石製造装置を作り、焼き切れレッドストーントーチを使った高速クロック入力をMineFactoryReloadedのブロックブレーカーに与えて丸石を増殖します。

回収した丸石はIndustrialCraftのリサイクル装置に投入。
最初さらにEEの還元レシピで丸石→土*4の変換を挟んで素材を4倍に増やしていたのですが、土が溢れて1FPSになったのでやめました。

リサイクル装置から出てきたスクラップは、BuildCraftの全自動作業台を使ってスクラップボックスにクラフトします。

最後にディスペンサーから発射し、開封されたアイテムを黒曜石パイプで回収してUsefulChestに保存します。
なおディスペンサーの隣にある赤いブロックはPowerCraftのレッドストーンパルサーで、配置するだけで延々クロック出力を行ってくれる便利ブロックです。
かちかちやかましいのだけが欠点。
最初焼き切れレッドストーン回路からクロックを引っ張ってくるつもりで装置を半分で折り曲げたのですが、どうもクロックが早すぎるせいでディスペンサーが反応しないみたいで、結局無駄に狭苦しくなってしまいました。
まあ調査後は撤去する予定で、本格運用するつもりとかないので配置はかなり適当です。
ということでこの状態で延々放置してみました。
なお終了はUsefulChestの10ページ目、最終アイテム欄が埋まったときを基準とします。
埋まる直前の1ページ目と最終ページ。


うん、ろくなアイテムがないね。
なお、ツールスタックMODを使用しているので、木ツールなどがスタックされています。。
使っていなければとっくに木の鋤で埋め尽くされていたことでしょう。
ということで、以下がIC2のバージョン1.43におけるスクラップボックスのアイテム出現個数を、実測して集計した結果です。
	
		
母数が13188個もあるので、まあそれなりに信憑性のある確率ではないかなと。

木の鋤だけ出現率がおかしいのはなんなのでしょうかね。
そしてがんばって集計したのに本家に載っていたという。ファック!
マインクラフト1.0のまとめ
																					
																						1.8.1時代にリサイクル装置でスクラップボックス回収装置を作りましたが、コメントで「ディスペンサーを使えば自動開封できる」という情報をいただきました。
実際ディスペンサーから投げてみたところ、スクラップボックスを開封することができました。
ということで、前回体感でしか調査しなかった、アイテムの出現割合を調査してみます。
バージョンアップして前のワールドは破棄したのと、またクァーリー作るのがめんどいので、MFRとBCを使用して無限丸石製造装置を作りました。
作り方はこちらを参考にしています。
参考というかパクり?
溶岩と水を使った無限丸石製造装置を作り、焼き切れレッドストーントーチを使った高速クロック入力をMineFactoryReloadedのブロックブレーカーに与えて丸石を増殖します。
回収した丸石はIndustrialCraftのリサイクル装置に投入。
最初さらにEEの還元レシピで丸石→土*4の変換を挟んで素材を4倍に増やしていたのですが、土が溢れて1FPSになったのでやめました。
リサイクル装置から出てきたスクラップは、BuildCraftの全自動作業台を使ってスクラップボックスにクラフトします。
最後にディスペンサーから発射し、開封されたアイテムを黒曜石パイプで回収してUsefulChestに保存します。
なおディスペンサーの隣にある赤いブロックはPowerCraftのレッドストーンパルサーで、配置するだけで延々クロック出力を行ってくれる便利ブロックです。
かちかちやかましいのだけが欠点。
最初焼き切れレッドストーン回路からクロックを引っ張ってくるつもりで装置を半分で折り曲げたのですが、どうもクロックが早すぎるせいでディスペンサーが反応しないみたいで、結局無駄に狭苦しくなってしまいました。
まあ調査後は撤去する予定で、本格運用するつもりとかないので配置はかなり適当です。
ということでこの状態で延々放置してみました。
なお終了はUsefulChestの10ページ目、最終アイテム欄が埋まったときを基準とします。
埋まる直前の1ページ目と最終ページ。
うん、ろくなアイテムがないね。
なお、ツールスタックMODを使用しているので、木ツールなどがスタックされています。。
使っていなければとっくに木の鋤で埋め尽くされていたことでしょう。
ということで、以下がIC2のバージョン1.43におけるスクラップボックスのアイテム出現個数を、実測して集計した結果です。
| アイテム | 個数 | 割合 | 
|---|---|---|
| 土 | 1292 | 9.80% | 
| 木の鋤 | 1257 | 9.53% | 
| 木の棒 | 991 | 7.51% | 
| 草 | 770 | 5.84% | 
| 砂利 | 746 | 5.66% | 
| ネザーラック | 513 | 3.89% | 
| 腐った肉 | 499 | 3.78% | 
| りんご | 389 | 2.95% | 
| パン | 373 | 2.83% | 
| 缶詰(入) | 372 | 2.82% | 
| 木のスコップ | 271 | 2.05% | 
| 皮 | 258 | 1.96% | 
| 羽根 | 256 | 1.94% | 
| 木の剣 | 251 | 1.90% | 
| ソウルサンド | 250 | 1.90% | 
| 木のピッケル | 250 | 1.90% | 
| 焼き鶏肉 | 244 | 1.85% | 
| マインカート | 239 | 1.81% | 
| レッドストーン | 234 | 1.77% | 
| 焼き豚肉 | 233 | 1.77% | 
| 看板 | 231 | 1.75% | 
| かぼちゃ | 229 | 1.74% | 
| グロウストーンダスト | 222 | 1.68% | 
| ステーキ | 215 | 1.63% | 
| 使い捨て電池 | 215 | 1.63% | 
| 錫の粉末 | 211 | 1.60% | 
| 銅の粉末 | 203 | 1.54% | 
| 石炭粉末 | 201 | 1.52% | 
| ゴム | 201 | 1.52% | 
| 銅 | 198 | 1.50% | 
| 植物の球 | 180 | 1.36% | 
| 錫 | 167 | 1.27% | 
| 鉄の粉末 | 166 | 1.26% | 
| 金の粉末 | 163 | 1.24% | 
| スライムボール | 156 | 1.18% | 
| 金の兜 | 140 | 1.06% | 
| 鉄 | 137 | 1.04% | 
| ケーキ | 122 | 0.93% | 
| 金 | 115 | 0.87% | 
| ダイヤモンド | 28 | 0.21% | 
母数が13188個もあるので、まあそれなりに信憑性のある確率ではないかなと。
木の鋤だけ出現率がおかしいのはなんなのでしょうかね。
そしてがんばって集計したのに本家に載っていたという。ファック!
マインクラフト1.0のまとめ
PR
							トラックバック
								トラックバックURL: 
							
													