忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



2024/04/19 17:11 |
Minecraft 1.8.1 IndustrialCraft2 水力/地熱/風力発電機を作る
これまでソーラー以外の発電機について華麗にスルーしてきましたが、せっかくなので作ってみることにします。

まず水力発電機は火力発電機、木材*4、棒*4と非常に安価。
2011-11-23_12.21.11.png

そのぶん発電量も非常に控えめです。
燃料として水バケツを使用した場合、発電速度こそ2EU/tとソーラー発電機の倍ですが、水バケツ一個あたりの発電量はわずか1000EUです。
水中に設置することでリソース不要の発電も可能なのですが、最大でもわずか0.25EU/tという非常にささやかな発電量となっています。
ソーラー発電機とちがい夜間も発電可能ではありますが、周囲に水があればあるほど発電量がアップするという仕様のため、ソーラー発電機のようにずらっと並べて発電することができず効率も上がりません。
2011-11-23_12.30.19.png

また最大の問題点として、発電に使用した後の空バケツを木パイプで取り出すことができません。
このせいで自動運転ができず、他の発電機に比べ致命的に扱いにくくなっています。


次に地熱発電機。
レシピは火力発電機、精錬鉄*2、空のセル*2、ガラス*4。
2011-11-23_13.06.06.png

使い方は燃料が溶岩バケツに変わっただけで基本的に水バケツと一緒です。
ただし溶岩中に設置しても発電量は上がりません、というか燃えます。
発電量は燃料が変わったおかげで格段にアップし、発電速度10EU/t、発電量20000EUと、発電速度は5倍、バケツ一個あたり発電量は20倍となっています。
高出力がほしい場合は有力な発電源として検討できそうです。
といっても使用後のバケツを木パイプで取り出せない仕様はそのままなので、やはり自動運転には向かない発電機となっています。

なお、水力/地熱発電機ともに燃料としてバケツのかわりにセルが使えます。
セルは使い捨てかつスタック可能なので、セルの量産をどうにかすれば自動運転できそうです。


最後に風力発電機。
レシピは火力発電機、鉄*4とシンプル。
2011-11-23_13.18.28.png

リソースは不要ですが、他の発電機より設置条件が遙かに厳しく、
・基本的に発電量は安定しない
・位置が低くなると発電量が減る
・発電機の周囲4マスにブロックがあると発電量が減る
となっているようです。

発電量自体は、高度120のあたりに設置すれば3EU/t程度にはなります。
ソーラー発電機とちがい縦に並べることもできるので、グラスファイバーを惜しげ無く使えばかなりの出力を得られるでしょう。
まあ、空中に設置するのがかなり手間なんですがね。
2011-11-23_13.21.47.png


原発はよくわかんないのでパスということでひとつ。


マインクラフトのまとめ
PR


2011/12/22 23:02 | Comments(1) | TrackBack() | └minecraft

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

もう少し画像大きくしてほしいです。 あと地熱発電機の使い方をもう少し詳しくお願いします。パイプの使い方など
posted by 闇ちゃん at 2012/07/19 21:56 [ コメントを修正する ]

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<Minecraft 1.8.1 IndustrialCraft2 アドオン紹介 Advanced Generatorsその3 プラズマを作る | HOME | Minecraft 1.8.1 IndustrialCraft2 アドオン紹介 Advanced Generatorsその2 磁石を作る>>
忍者ブログ[PR]