前回の続き。
今回はXie's Modでおそらく最大級の追加コンテンツ、CT Coreの紹介です。
Default Farming Contentをさらに拡張する内容となっています。
何処にも書かれていませんが、Default Farming Contentが必須っぽいので入れておきましょう。
使用したバージョンはCTcore-4-18-2012.7z、使用BlockID数は40です。
ちょっと多すぎじゃね。
本MODの要素は、デフォルトでは自然発生しません。
_CTcore-spawns.xieの_を削除すると自然発生するようになります。
自然発生させずとも全要素を作成することが可能なので、好みで選びましょう。
それではまず追加の木を作ります。
Default Farming Contentのカリ肥料(Fertiliser)を用意してきましょう。
土、苗木、カリ肥料、黄色の染料でクローブの苗(Clove Sapling)ができます。

どういう化学変化を起こしているのかは永遠の謎。
さらに染料を変更すると他の苗が作成できます。
土、苗木、カリ肥料、オレンジの染料でシナモンの苗(Cinnamon Sapling)。
土、苗木、カリ肥料、カカオ豆でコーヒーの苗(Coffee Sapling)。
土、苗木、カリ肥料、砂糖でカエデの苗(Maple Sapling)。



さて、ここで終わりではありません。
作った苗からさらに別の苗を作り出せます。
土、クローブの苗、カリ肥料、ライトグレーの染料でペカンの苗(Pecan Sapling)。

とまあきりがないので表にしますが、ざっと全16種類の苗が作成されます。
できました。

何故かコーヒーの苗のみ何も作れません。
それでは植林場を作ります。
作りました。

開放感を重視で入り口全開なので、わりとよくモンスターが侵入してきます。
苗は骨粉は効きませんが、カリ肥料で育てることができます。

育った木の葉からは時々、というかかなり頻繁にそれぞれの実をドロップします。
また、全ての葉は、実とは別に希に蜂の巣(Bee Hive)を落とします。

メイドさんを雇うなり水を流しておくなりで自動回収しておけるようにするとよいでしょう。
クローブやシナモンの実はそのままでは食べられませんが、チェリーや梨などは食べることができます。
満腹度回復量は0.5から2程度です。
木の葉は全て特殊な見た目で、通常の葉と同じようにはさみで回収して飾り付けにも使えるでしょう。
幹は通常の木です。
マインクラフト1.2のまとめ
今回はXie's Modでおそらく最大級の追加コンテンツ、CT Coreの紹介です。
Default Farming Contentをさらに拡張する内容となっています。
何処にも書かれていませんが、Default Farming Contentが必須っぽいので入れておきましょう。
使用したバージョンはCTcore-4-18-2012.7z、使用BlockID数は40です。
ちょっと多すぎじゃね。
本MODの要素は、デフォルトでは自然発生しません。
_CTcore-spawns.xieの_を削除すると自然発生するようになります。
自然発生させずとも全要素を作成することが可能なので、好みで選びましょう。
それではまず追加の木を作ります。
Default Farming Contentのカリ肥料(Fertiliser)を用意してきましょう。
土、苗木、カリ肥料、黄色の染料でクローブの苗(Clove Sapling)ができます。
どういう化学変化を起こしているのかは永遠の謎。
さらに染料を変更すると他の苗が作成できます。
土、苗木、カリ肥料、オレンジの染料でシナモンの苗(Cinnamon Sapling)。
土、苗木、カリ肥料、カカオ豆でコーヒーの苗(Coffee Sapling)。
土、苗木、カリ肥料、砂糖でカエデの苗(Maple Sapling)。
さて、ここで終わりではありません。
作った苗からさらに別の苗を作り出せます。
土、クローブの苗、カリ肥料、ライトグレーの染料でペカンの苗(Pecan Sapling)。
とまあきりがないので表にしますが、ざっと全16種類の苗が作成されます。
薄灰 | 灰 | 黒 | 白 | 黄色 | オレンジ | ライム | 赤 | 紫 | |
クローブ |
ペカン Pecan |
胡桃 Walnut |
オリーブ Olive |
アーモンド Almond |
|||||
シナモン |
ココナッツ Coconut |
バナナ Banana |
パイン Pineapple |
ライム Lime |
|||||
カエデ |
桃 Peach |
梨 Pear |
チェリー Cherry |
プラム Plum |
できました。
何故かコーヒーの苗のみ何も作れません。
それでは植林場を作ります。
作りました。
開放感を重視で入り口全開なので、わりとよくモンスターが侵入してきます。
苗は骨粉は効きませんが、カリ肥料で育てることができます。
育った木の葉からは時々、というかかなり頻繁にそれぞれの実をドロップします。
また、全ての葉は、実とは別に希に蜂の巣(Bee Hive)を落とします。
メイドさんを雇うなり水を流しておくなりで自動回収しておけるようにするとよいでしょう。
クローブやシナモンの実はそのままでは食べられませんが、チェリーや梨などは食べることができます。
満腹度回復量は0.5から2程度です。
木の葉は全て特殊な見た目で、通常の葉と同じようにはさみで回収して飾り付けにも使えるでしょう。
幹は通常の木です。
マインクラフト1.2のまとめ
PR