食料を追加するMODは本当によくありますが、そのほとんどは横文字な食料です。
おにぎりMODは和風な食べ物ばかりを追加する、あまり他では見ないMODです。
やはり日本人ならおにぎりでお茶ですよね。
使用したバージョンはForge版第四版、使用BlockID数は0です。
なお、こちらのMODはコンフィグでアイテムIDを変更できますが、一緒に配布している梅の木MODは何故か変更できません。
二つともを入れることで連動して作れるようになるレシピもあるみたいなのですが、梅の木MODのBlockIDが他と被ったので入れられませんでした。残念。
それではさっそくMOD名にもなっているおにぎり(onigiri)は麦*3。

麦飯かよ。
まあお米がないから仕方ないですね。
効果は満腹度を1回復です。
パンより回復量が少ないですが、小麦三つから4個できるので合計量は勝っています。
まあ持ち歩きには回復量が多い方が便利なのですが。
お茶(tya)は葉*2。

素直にgreenteaでいいのでは…
効果は満腹度0.5回復および速度上昇10秒です。
卵を焼くと卵焼き(tamagoyaki)、種子を焼くと炒り豆(irimame)。


火を通すレシピはこのふたつだけです。
何れもそのまま食べると満腹度0.5回復です。
このMODの食料は、どのアイテムも意図的に回復量が低めに設定されています。
実際食料アイテムってバニラですら余りまくりますからね。
小麦、生魚で寿司(sushi)*2。

満腹度回復量は1。
ボウル、小麦、卵焼きで玉子丼(tamagodon)。
ボウル、小麦、焼き魚で天丼(tendon)。
ボウル、小麦、焼牛肉で牛丼(gyudon)。



満腹度回復量は玉子丼と天丼が3、牛丼が4です。
ボウル、小麦、火薬でかやくご飯(kayakugohan)。

駄洒落かよ!
原料のわりに食べても何のマイナスもなく、普通に満腹度が3回復します。
小麦*6で麺(men)。

このままでは食べられません。
ボウル、麺、焼豚肉でラーメン(ra-men)。
ボウル、麺、卵で月見うどん(tukimiudon)。
ボウル、麺、草で蕎麦(soba)。



満腹度回復量はラーメンと月見うどんが3、蕎麦は2です。
丼と麺はスタックできないので実用的とは言えず、まあ雰囲気要員です。
このようにたくさんの日本風な食料を追加してくれます。
残り半分は次回。
マインクラフト1.2のまとめ
おにぎりMODは和風な食べ物ばかりを追加する、あまり他では見ないMODです。
やはり日本人ならおにぎりでお茶ですよね。
使用したバージョンはForge版第四版、使用BlockID数は0です。
なお、こちらのMODはコンフィグでアイテムIDを変更できますが、一緒に配布している梅の木MODは何故か変更できません。
二つともを入れることで連動して作れるようになるレシピもあるみたいなのですが、梅の木MODのBlockIDが他と被ったので入れられませんでした。残念。
それではさっそくMOD名にもなっているおにぎり(onigiri)は麦*3。
麦飯かよ。
まあお米がないから仕方ないですね。
効果は満腹度を1回復です。
パンより回復量が少ないですが、小麦三つから4個できるので合計量は勝っています。
まあ持ち歩きには回復量が多い方が便利なのですが。
お茶(tya)は葉*2。
素直にgreenteaでいいのでは…
効果は満腹度0.5回復および速度上昇10秒です。
卵を焼くと卵焼き(tamagoyaki)、種子を焼くと炒り豆(irimame)。
火を通すレシピはこのふたつだけです。
何れもそのまま食べると満腹度0.5回復です。
このMODの食料は、どのアイテムも意図的に回復量が低めに設定されています。
実際食料アイテムってバニラですら余りまくりますからね。
小麦、生魚で寿司(sushi)*2。
満腹度回復量は1。
ボウル、小麦、卵焼きで玉子丼(tamagodon)。
ボウル、小麦、焼き魚で天丼(tendon)。
ボウル、小麦、焼牛肉で牛丼(gyudon)。
満腹度回復量は玉子丼と天丼が3、牛丼が4です。
ボウル、小麦、火薬でかやくご飯(kayakugohan)。
駄洒落かよ!
原料のわりに食べても何のマイナスもなく、普通に満腹度が3回復します。
小麦*6で麺(men)。
このままでは食べられません。
ボウル、麺、焼豚肉でラーメン(ra-men)。
ボウル、麺、卵で月見うどん(tukimiudon)。
ボウル、麺、草で蕎麦(soba)。
満腹度回復量はラーメンと月見うどんが3、蕎麦は2です。
丼と麺はスタックできないので実用的とは言えず、まあ雰囲気要員です。
このようにたくさんの日本風な食料を追加してくれます。
残り半分は次回。
マインクラフト1.2のまとめ
PR