前回の続き。
石炭ブロックを焼くと石炭インゴット(Coal Ingot)になります。

石炭インゴットを使って、剣/斧/スコップ/ピッケル/鍬の各種ツール、および防具を作成可能です。


ツールの使用回数は750回で鉄の3倍と、かなりの強度を誇ります。
採掘速度はそこまで早くないんですが、それでも素材のわりにちょっと強すぎな気がしないでもない。
木から無限に生産できますしね。
なお防具はセットで防御力3.5と、全然強くありません。
石炭インゴット、鉄インゴット*8で炭素鋼インゴット(Carbon Steel)

炭素鋼インゴットからも、炭素鋼ツールと防具を作ることができます。


炭素鋼ツールは使用回数3000回でダイヤモンドの倍と、これまたちょっと高すぎる値です。
ただし採掘速度は遅いままで、黒曜石を掘ることもできません。
あと炭素鋼防具はセットで防御力3.5です。
石炭防具と変わらんがな。
さて、石炭ブロックから何種類かのブロックを作成できます。
石炭ブロック*3で石炭ハーフブロック(CoalBlockSlab)。
石炭ブロック*6を階段状で石炭階段(Coal Stairs)。
石炭ブロック*6で石炭フェンス(coalFence)。



使い方は通常のブロックと同じです。

石炭フェンスは、石炭フェンス同士では連結しますが、通常のフェンスとは連結しません。
石炭ブロックは殴り壊すと石炭になってしまいましたが、こいつらはブロックのままドロップするので普通に壊して大丈夫です。
また、不要になったら密かにかまどに入れて燃料にすることもできます。
マインクラフト1.2のまとめ
石炭ブロックを焼くと石炭インゴット(Coal Ingot)になります。
石炭インゴットを使って、剣/斧/スコップ/ピッケル/鍬の各種ツール、および防具を作成可能です。
ツールの使用回数は750回で鉄の3倍と、かなりの強度を誇ります。
採掘速度はそこまで早くないんですが、それでも素材のわりにちょっと強すぎな気がしないでもない。
木から無限に生産できますしね。
なお防具はセットで防御力3.5と、全然強くありません。
石炭インゴット、鉄インゴット*8で炭素鋼インゴット(Carbon Steel)
炭素鋼インゴットからも、炭素鋼ツールと防具を作ることができます。
炭素鋼ツールは使用回数3000回でダイヤモンドの倍と、これまたちょっと高すぎる値です。
ただし採掘速度は遅いままで、黒曜石を掘ることもできません。
あと炭素鋼防具はセットで防御力3.5です。
石炭防具と変わらんがな。
さて、石炭ブロックから何種類かのブロックを作成できます。
石炭ブロック*3で石炭ハーフブロック(CoalBlockSlab)。
石炭ブロック*6を階段状で石炭階段(Coal Stairs)。
石炭ブロック*6で石炭フェンス(coalFence)。
使い方は通常のブロックと同じです。
石炭フェンスは、石炭フェンス同士では連結しますが、通常のフェンスとは連結しません。
石炭ブロックは殴り壊すと石炭になってしまいましたが、こいつらはブロックのままドロップするので普通に壊して大丈夫です。
また、不要になったら密かにかまどに入れて燃料にすることもできます。
マインクラフト1.2のまとめ
PR