前回作った油井を使いこなすために、まずは黒金ブロックを探します。

この石炭の出来損ないのようなものが黒金ブロック(Black Gold)です。
普通に壊すとオイルチャンクになりますが、シルクタッチでそのまま回収できるので、何個か自宅まで持ってきて、真上に油井をセットしましょう。

油井にアルミ缶をセットすると、非常にゆっくりした速度ですが、原油を作ってくれます。

この生成は、黒金ブロックを消費しません。
時間を使うかわりに、貴重なオイルチャンクを消費せずに燃料を増産することができるようになります。
こうして量産できるようになった燃料は、燃料*9で燃料タンク(Fuel Tank)になります。

次に油井、鋼鉄パイプ、アルミニウムインゴット*7でガソリンポンプ(Gasoline Pump)。

何故か表示がバグってますが使用は可能です。
最後に、下から順に燃料タンク、鋼鉄ポンプ、ガソリンポンプの順にセットすると、ガソリンスタンドができあがります。

ガソリンスタンドは当然ガソリンを補充するために使うのですが、現在はまだ使う相手がいませんので後ほど。
原油、砂利でタールボールのアナザーレシピ。

まあアルミを使うのでこのレシピを使う意味は全くありませんが。
原木、タールボール、アルミニウムインゴットで横縞ブロック(Horizontal Siding)。
丸石、タールボール、アルミニウムインゴットで縦縞ブロック(Vertical Siding)。


これらは飾り用ですが、他のブロックと違う特徴として、染色が可能です。
ペイントローラー+骨粉で白ペイントローラー(White Paint Roller)。
ペイントローラー+赤染料で赤ペイントローラー(Red Paint Roller)。
ペイントローラー+緑染料で緑ペイントローラー(Green Paint Roller)。
ペイントローラー+ラピスラズリで青ペイントローラー(Blue Paint Roller)。




縞ブロックをぺたぺたすることで色がつきます。

まあ原色が濃すぎるのと、縞ブロック以外には色をつけられないのでなかなか使いどころが難しいところですが。
マインクラフト1.1のまとめ
この石炭の出来損ないのようなものが黒金ブロック(Black Gold)です。
普通に壊すとオイルチャンクになりますが、シルクタッチでそのまま回収できるので、何個か自宅まで持ってきて、真上に油井をセットしましょう。
油井にアルミ缶をセットすると、非常にゆっくりした速度ですが、原油を作ってくれます。
この生成は、黒金ブロックを消費しません。
時間を使うかわりに、貴重なオイルチャンクを消費せずに燃料を増産することができるようになります。
こうして量産できるようになった燃料は、燃料*9で燃料タンク(Fuel Tank)になります。
次に油井、鋼鉄パイプ、アルミニウムインゴット*7でガソリンポンプ(Gasoline Pump)。
何故か表示がバグってますが使用は可能です。
最後に、下から順に燃料タンク、鋼鉄ポンプ、ガソリンポンプの順にセットすると、ガソリンスタンドができあがります。
ガソリンスタンドは当然ガソリンを補充するために使うのですが、現在はまだ使う相手がいませんので後ほど。
原油、砂利でタールボールのアナザーレシピ。
まあアルミを使うのでこのレシピを使う意味は全くありませんが。
原木、タールボール、アルミニウムインゴットで横縞ブロック(Horizontal Siding)。
丸石、タールボール、アルミニウムインゴットで縦縞ブロック(Vertical Siding)。
これらは飾り用ですが、他のブロックと違う特徴として、染色が可能です。
ペイントローラー+骨粉で白ペイントローラー(White Paint Roller)。
ペイントローラー+赤染料で赤ペイントローラー(Red Paint Roller)。
ペイントローラー+緑染料で緑ペイントローラー(Green Paint Roller)。
ペイントローラー+ラピスラズリで青ペイントローラー(Blue Paint Roller)。
縞ブロックをぺたぺたすることで色がつきます。
まあ原色が濃すぎるのと、縞ブロック以外には色をつけられないのでなかなか使いどころが難しいところですが。
マインクラフト1.1のまとめ
PR
年度末で忙しいのはわかるけどなんか一言あったらうれしいです