前作った空間エネルギー発電機ですが、地底に設置したときの最大電圧はなんと51200EUです。
これが一瞬のパルスとして送られてくるのだからたまりません。
MFSはおろか高圧変換装置の超高圧でも全く太刀打ちできません。
そのような超超高圧にも耐えられる素材が、前回のプラズマを使用した機器となります。
さて、必要となるのはプラズマ素材、およびイリジウムです。
イリジウムは最低10個使うので、とにかくひたすら物質製造器に電力を注ぎ込みましょう。
用意したプラズマバキュームボトルとイリジウム*2、発展回路*2、合金板*4でプラズマエネルギー貯蔵デバイス(Plasma Energy Storage Device)が作れます。
ラポトロンクリスタルのさらに上位版で、これひとつでなんと5000万EUを貯蔵することができます。

プラズマエネルギー貯蔵デバイス*3、強化ストーン*4、イリジウム*2でPSEU。


MFSユニットの実に100倍、10億EUを貯蔵可能というトンデモ兵器です。
また出力も51200EU/tとなっており、その威力は鋼鉄ケーブルすらも軽々と吹き飛ばしてしまいます。
この超超高圧に耐えられる素材がプラズマケーブル(Plasma Cable)。
レシピはプラズマバキュームボトル、精錬鉄*2、合金板*6。
そして超超高圧51200EU/tを超高圧2048EU/tへ降圧するのが超高圧変換装置(EV-Transformer)。
レシピは高圧変換装置、プラズマエネルギー貯蔵デバイス、発展回路、プラズマケーブル*2です。


以上でついに、空間エネルギー発電機の超超高圧に耐えられる素材が揃いました。
さっそく設置していきます。

埋まっていて見えませんが、岩盤ぎりぎりの最下層に空間エネルギー発電機が設置されています。
そこからプラズマケーブルでPSEUに接続。
51200EU/tの出力を隣の超高圧変換装置から超高圧2048EU/tに変換し、精錬鉄ケーブルで送信しています。
準備がとてつもなく大変だったけど、これで超強力かつ無尽蔵の電力源が手に入りました。
やったね!
実はやってません。
この超高圧変換装置、マインクラフトを再起動すると消滅します。

どういうことかってアドオンのバグで、しかもプラズマ作成機同様1.0まで放置です。ファック!
チャンクごと初期化してしまうプラズマ作成機よりはましとはいえ、繋がっている機械とケーブルを巻き込んで次元の彼方に旅立ってしまうのでダメージは深刻です。
こんな危険物使ってられるか。
そして超高圧変換装置が使用不能のため、せっかくとてつもない電力を溜めこんだPSEUも、そこから電力を取り出す手段がなくてただの粗大ゴミに化けてしまいます。
プラズマ関連機械全くの無駄じゃねーかこれ!!!!
マインクラフトのまとめ
これが一瞬のパルスとして送られてくるのだからたまりません。
MFSはおろか高圧変換装置の超高圧でも全く太刀打ちできません。
そのような超超高圧にも耐えられる素材が、前回のプラズマを使用した機器となります。
さて、必要となるのはプラズマ素材、およびイリジウムです。
イリジウムは最低10個使うので、とにかくひたすら物質製造器に電力を注ぎ込みましょう。
用意したプラズマバキュームボトルとイリジウム*2、発展回路*2、合金板*4でプラズマエネルギー貯蔵デバイス(Plasma Energy Storage Device)が作れます。
ラポトロンクリスタルのさらに上位版で、これひとつでなんと5000万EUを貯蔵することができます。
プラズマエネルギー貯蔵デバイス*3、強化ストーン*4、イリジウム*2でPSEU。
MFSユニットの実に100倍、10億EUを貯蔵可能というトンデモ兵器です。
また出力も51200EU/tとなっており、その威力は鋼鉄ケーブルすらも軽々と吹き飛ばしてしまいます。
この超超高圧に耐えられる素材がプラズマケーブル(Plasma Cable)。
レシピはプラズマバキュームボトル、精錬鉄*2、合金板*6。
そして超超高圧51200EU/tを超高圧2048EU/tへ降圧するのが超高圧変換装置(EV-Transformer)。
レシピは高圧変換装置、プラズマエネルギー貯蔵デバイス、発展回路、プラズマケーブル*2です。
以上でついに、空間エネルギー発電機の超超高圧に耐えられる素材が揃いました。
さっそく設置していきます。
埋まっていて見えませんが、岩盤ぎりぎりの最下層に空間エネルギー発電機が設置されています。
そこからプラズマケーブルでPSEUに接続。
51200EU/tの出力を隣の超高圧変換装置から超高圧2048EU/tに変換し、精錬鉄ケーブルで送信しています。
準備がとてつもなく大変だったけど、これで超強力かつ無尽蔵の電力源が手に入りました。
やったね!
実はやってません。
この超高圧変換装置、マインクラフトを再起動すると消滅します。
どういうことかってアドオンのバグで、しかもプラズマ作成機同様1.0まで放置です。ファック!
チャンクごと初期化してしまうプラズマ作成機よりはましとはいえ、繋がっている機械とケーブルを巻き込んで次元の彼方に旅立ってしまうのでダメージは深刻です。
こんな危険物使ってられるか。
そして超高圧変換装置が使用不能のため、せっかくとてつもない電力を溜めこんだPSEUも、そこから電力を取り出す手段がなくてただの粗大ゴミに化けてしまいます。
プラズマ関連機械全くの無駄じゃねーかこれ!!!!
マインクラフトのまとめ
PR
トラックバック
トラックバックURL:
コメント
初歩的質問です
強化ストーンはどうやって作りますか?
posted by zett at
2013/11/10
14:23
[ コメントを修正する ]