http://framework.zend.com/manual/ja/zend.db.adapter.html
> 行の削除
> 三番目の引数に配列の配列を提示すると、 値は自動的に引用符で囲まれてキーに入れられます。
> そしてこれらは条件として結合され、 AND 演算子で区切られます。
嘘です。
Zend_Db_Adapter_Abstract::delete()は引数を二つしか見ないので、第二引数を指定しないと全部削除されます。
上の
> データの更新
の部分からのコピペミスです。
見事に騙されたorz
> 行の削除
> 三番目の引数に配列の配列を提示すると、 値は自動的に引用符で囲まれてキーに入れられます。
> そしてこれらは条件として結合され、 AND 演算子で区切られます。
嘘です。
Zend_Db_Adapter_Abstract::delete()は引数を二つしか見ないので、第二引数を指定しないと全部削除されます。
上の
> データの更新
の部分からのコピペミスです。
見事に騙されたorz
PR
トラックバック
トラックバックURL:
コメント
だます?
ここは高木さんが翻訳された部分ですが、わざとだますつもりで「第二引数」と書いたわけではないと思いますよ。
posted by satoru yoshida at
2011/04/21
12:35
[ コメントを修正する ]
そりゃもちろんわざと騙そうとしたとか思ってないですよ。
騙す意図があるかないかに関わらず、騙された方としては騙されたってわけですよ。
騙す意図があるかないかに関わらず、騙された方としては騙されたってわけですよ。
posted by NurseAngel at
2011/04/22
22:27
[ コメントを修正する ]
ちなみに、該当箇所を修正しておきましたので、次の 1.11.6 から「第3引数」と表示されることでしょう
posted by satoru yoshida at
2011/04/29
16:51
[ コメントを修正する ]