前回の続き。
ハードコアシリーズ最終回はモンスターを大変なことにするMODを紹介。
まずはSpawnTweaks。
これは動物やモンスターの出現比率を変更するというものです。
使用したバージョンは1.0.0、使用BlockID数は0です。
これを入れるとconfig/mod_SpawnTweaks.cfgというファイルができます。
そこで出現比率を変更することで、ゲーム中の敵の出現率を変えることができます。
出会いにくいエンダーマンや強力なガストなどの出番を増やして難易度を上げられます。

逆に0にすると、その敵が全く出なくなります。
全部を0にすると、モブの全く出てこない孤独の世界に。
さて、最後はMonsterApocalypse。
使用したバージョンは1.0.0、使用BlockID数は0です。
効果は極めて単純で、出現する敵の数が10倍になります。
やろうと思えばコンフィグでもっと増やせます。

さらに、一日目が過ぎて夜になると、その後夜が明けることは二度とありません。
ずっと夜のまま、敵の数も恐ろしいということで、まさに地獄のような難易度となります。
上記SpawnTweaksと組み合わせて出現率を弄んでみると、さらに酷いことになるかもしれません。
敵の出現がすごいということで、逆にこの世界でがんばってTTを作り上げられれば、効率が物凄いことになりそうです。
ということで、あらゆる方向からMinecraftの難易度を上げる一連のMOD、ハードコアでも温すぎるという人は入れてみてはいかがでしょう。
むしろ是非地獄のプレイレポをお願いします。
マインクラフト1.3のまとめ
ハードコアシリーズ最終回はモンスターを大変なことにするMODを紹介。
まずはSpawnTweaks。
これは動物やモンスターの出現比率を変更するというものです。
使用したバージョンは1.0.0、使用BlockID数は0です。
これを入れるとconfig/mod_SpawnTweaks.cfgというファイルができます。
そこで出現比率を変更することで、ゲーム中の敵の出現率を変えることができます。
出会いにくいエンダーマンや強力なガストなどの出番を増やして難易度を上げられます。
逆に0にすると、その敵が全く出なくなります。
全部を0にすると、モブの全く出てこない孤独の世界に。
さて、最後はMonsterApocalypse。
使用したバージョンは1.0.0、使用BlockID数は0です。
効果は極めて単純で、出現する敵の数が10倍になります。
やろうと思えばコンフィグでもっと増やせます。
さらに、一日目が過ぎて夜になると、その後夜が明けることは二度とありません。
ずっと夜のまま、敵の数も恐ろしいということで、まさに地獄のような難易度となります。
上記SpawnTweaksと組み合わせて出現率を弄んでみると、さらに酷いことになるかもしれません。
敵の出現がすごいということで、逆にこの世界でがんばってTTを作り上げられれば、効率が物凄いことになりそうです。
ということで、あらゆる方向からMinecraftの難易度を上げる一連のMOD、ハードコアでも温すぎるという人は入れてみてはいかがでしょう。
むしろ是非地獄のプレイレポをお願いします。
マインクラフト1.3のまとめ
PR
公開予約を試してみた。
初めて使うので動くかどうかは謎。