THX Helicopterは、Minecraft世界に気軽に使えるヘリコプターを追加するMODです。
乗り物追加系では大御所にFlan's Modがありますが、これは規模のわりにBlockIDが変えられないという致命的欠点があります。
また前提MODが多い上に新しめのForgeでは動作しないなど、色々と導入が面倒なところがあります。
THX HelicopterはインストールガイドにはModLoaderとMLMPを入れろとなっていますが、普通にForge164だけで動作しました。
使用したバージョンはmc125 v018、使用BlockID数は0です。
問題点は作成があまりに簡単すぎるというところでしょうか。
ヘリコプター(THX Helicopter Prototype)のレシピは木材*6です。

原木2個からできるヘリっていったい何なんだ。
適当にそこらで右クリックするとヘリになり、再度右クリックで乗り込みます。



基本操作はスペースで回転数を上げる、Xで回転数を下げる、WSADで上下左右に機体を傾ける、Yでヘリから降りる。
従って前方に移動する際はWとスペースを押す、といった操作になります。
慣性が働くので思うように操作するには多少慣れが必要でしょう。
武装がついており、右クリックでブロック破壊能力のない機銃、左クリックで少しの破壊能力があるミサイルを発射します。
殺傷力はわりと高めで弾数も無限ですが、狙って当てるのはかなり難しいレベルです。
またダメージの概念があり、壁にぶつかるなどするとダメージが蓄積します。
しばらく放置すると回復しますが、ダメージを受け続けて100%を超えると爆発炎上します。


正直、素材的に失っても全然痛くないのですが。
とまあ非常に気軽に使うことができるヘリコプターです。
複雑な操作方法あるようですがよくわからないのでコンフィグでも見てください。
なおコンフィグファイルはconfigフォルダではなくmods/mod_thx_options.txtです。
何故そんなところに置いた。
マインクラフト1.2のまとめ
乗り物追加系では大御所にFlan's Modがありますが、これは規模のわりにBlockIDが変えられないという致命的欠点があります。
また前提MODが多い上に新しめのForgeでは動作しないなど、色々と導入が面倒なところがあります。
THX HelicopterはインストールガイドにはModLoaderとMLMPを入れろとなっていますが、普通にForge164だけで動作しました。
使用したバージョンはmc125 v018、使用BlockID数は0です。
問題点は作成があまりに簡単すぎるというところでしょうか。
ヘリコプター(THX Helicopter Prototype)のレシピは木材*6です。
原木2個からできるヘリっていったい何なんだ。
適当にそこらで右クリックするとヘリになり、再度右クリックで乗り込みます。
基本操作はスペースで回転数を上げる、Xで回転数を下げる、WSADで上下左右に機体を傾ける、Yでヘリから降りる。
従って前方に移動する際はWとスペースを押す、といった操作になります。
慣性が働くので思うように操作するには多少慣れが必要でしょう。
武装がついており、右クリックでブロック破壊能力のない機銃、左クリックで少しの破壊能力があるミサイルを発射します。
殺傷力はわりと高めで弾数も無限ですが、狙って当てるのはかなり難しいレベルです。
またダメージの概念があり、壁にぶつかるなどするとダメージが蓄積します。
しばらく放置すると回復しますが、ダメージを受け続けて100%を超えると爆発炎上します。
正直、素材的に失っても全然痛くないのですが。
とまあ非常に気軽に使うことができるヘリコプターです。
複雑な操作方法あるようですがよくわからないのでコンフィグでも見てください。
なおコンフィグファイルはconfigフォルダではなくmods/mod_thx_options.txtです。
何故そんなところに置いた。
マインクラフト1.2のまとめ
PR