前回の続き。
今回はガラスから造れる素材です。
ガラス*5でガラスピッチャー(Glass Pitcher)。

特に右クリックで水を汲んだりとかはできません。
ガラスピッチャーからガラスコップ(Glass Cup)。
ガラスコップ、蝋燭、パイ皿でランタン(Lantern)。



よくある光源ですが、困ったことにコップはランタン以外に使い道がありません。
何故だ。
牛乳バケツ、ガラスピッチャー*8で牛乳入りピッチャー(Pitcher of Milk)。
そのまま焼くとチーズ(Cheese)になり、ピッチャーは戻ってきます。


満腹度回復量は牛乳入りピッチャーが0、チーズが1で、特に解毒効果とかはありません。
牛乳ピッチャー、カカオ豆、砂糖でチョコバー(ChocolateBar)*6、チョコバーを焼くとチョコシロップ(Chocolate Syrup)。


満腹度回復量はチョコバーが2、チョコシロップが0.5。
例によってチョコシロップには使い道がないので、現状ではチョコバーのままのほうが便利です。
木材*2、木の棒、アルミ棒*4で撹乳器(Butter Churn)。

めん棒などと同様、使ってもなくならないレシピアイテムです。
撹乳器、牛乳入りピッチャーでバター(Butter)*6。
めん棒、砂糖で粉砂糖(Powdered Sugar)。
粉砂糖を単に煮詰めるとカラメル(Caramel)。
卵をそのままクラフトで割った卵(Cracked Egg)。
牛乳入りピッチャー、バター、粉砂糖、割った卵で白い糖衣(White Icing)。





バター、粉砂糖、カラメルは一応食用ですが満腹度回復量は0.5です。
どうやらあちらには生卵を食するという習慣はないようで、割った卵を焼くと卵焼き(Fried Egg)。

満腹度回復量は何故か0.5という日本人的感覚とは掛け離れた値です。
そのかわり肉の枠としてサンドイッチなどに使用可能です。

水バケツ、ガラスピッチャー*8で水入りピッチャー(Pitcher of Water)。
水ピッチャー、雪玉*8で氷塊になりますが、どうせ銛使ってたら腐るほど取れるので不要です。


水ピッチャーと染料で、食用色素(Food Color)になります。
さらに食用色素と白い糖衣で着色糖衣(Icing)。


ではこれでケーキに着色でもできるんだろうかといえば、まだ実装されていないようで何もできませんでした。
せめて設置できるのならまだ景観要素になるのですが、何の使い道もない役立たずアイテム多すぎだろこのMOD。
マインクラフト1.2のまとめ
今回はガラスから造れる素材です。
ガラス*5でガラスピッチャー(Glass Pitcher)。
特に右クリックで水を汲んだりとかはできません。
ガラスピッチャーからガラスコップ(Glass Cup)。
ガラスコップ、蝋燭、パイ皿でランタン(Lantern)。
よくある光源ですが、困ったことにコップはランタン以外に使い道がありません。
何故だ。
牛乳バケツ、ガラスピッチャー*8で牛乳入りピッチャー(Pitcher of Milk)。
そのまま焼くとチーズ(Cheese)になり、ピッチャーは戻ってきます。
満腹度回復量は牛乳入りピッチャーが0、チーズが1で、特に解毒効果とかはありません。
牛乳ピッチャー、カカオ豆、砂糖でチョコバー(ChocolateBar)*6、チョコバーを焼くとチョコシロップ(Chocolate Syrup)。
満腹度回復量はチョコバーが2、チョコシロップが0.5。
例によってチョコシロップには使い道がないので、現状ではチョコバーのままのほうが便利です。
木材*2、木の棒、アルミ棒*4で撹乳器(Butter Churn)。
めん棒などと同様、使ってもなくならないレシピアイテムです。
撹乳器、牛乳入りピッチャーでバター(Butter)*6。
めん棒、砂糖で粉砂糖(Powdered Sugar)。
粉砂糖を単に煮詰めるとカラメル(Caramel)。
卵をそのままクラフトで割った卵(Cracked Egg)。
牛乳入りピッチャー、バター、粉砂糖、割った卵で白い糖衣(White Icing)。
バター、粉砂糖、カラメルは一応食用ですが満腹度回復量は0.5です。
どうやらあちらには生卵を食するという習慣はないようで、割った卵を焼くと卵焼き(Fried Egg)。
満腹度回復量は何故か0.5という日本人的感覚とは掛け離れた値です。
そのかわり肉の枠としてサンドイッチなどに使用可能です。
水バケツ、ガラスピッチャー*8で水入りピッチャー(Pitcher of Water)。
水ピッチャー、雪玉*8で氷塊になりますが、どうせ銛使ってたら腐るほど取れるので不要です。
水ピッチャーと染料で、食用色素(Food Color)になります。
さらに食用色素と白い糖衣で着色糖衣(Icing)。
ではこれでケーキに着色でもできるんだろうかといえば、まだ実装されていないようで何もできませんでした。
せめて設置できるのならまだ景観要素になるのですが、何の使い道もない役立たずアイテム多すぎだろこのMOD。
マインクラフト1.2のまとめ
PR