CameraCraftは、写真を撮ることができるというMODです。
写真撮るだけならF2のスクリーンショットでいい?
いやいやまあまあとりあえず見ていってくださいよ。
使用したバージョンは1.2、使用BlockID数は7です。
まず1ボルトバッテリー(1V Battery)は鉄インゴット*6、リピーター、レッドストーントーチ*2。

その後レッドストーンと組み合わせると3V→5V→7V→9Vまで昇圧します。

カメラ(Camera)は鉄インゴット*7、レッドストーン、ガラス。

できたカメラを右クリックするとインベントリが開きます。
ここに赤青緑の三原色の染料、バッテリー、そして紙をセットすることで撮影が可能になります。


紙は1*1、2*2、3*3、4*4にセット可能で、できあがる写真のサイズになります。
大きいサイズの写真は高圧のバッテリーが必要になります。
撮影はカメラを手に持ってPボタンです。
写真を撮ると染料と紙、バッテリーが消費され、写真アイテムが一枚できあがります。
できた写真は右クリックで閲覧できるほか、なんと絵画のように壁に貼り付けることができます。

なんとも素晴らしいMODですね。
各地の建造物や風景を写して美術館を作るとか、なにかの成長段階を記録して写真館を作るとか、色々用途が考えられそうです。
マインクラフト1.2のまとめ
写真撮るだけならF2のスクリーンショットでいい?
いやいやまあまあとりあえず見ていってくださいよ。
使用したバージョンは1.2、使用BlockID数は7です。
まず1ボルトバッテリー(1V Battery)は鉄インゴット*6、リピーター、レッドストーントーチ*2。
その後レッドストーンと組み合わせると3V→5V→7V→9Vまで昇圧します。
カメラ(Camera)は鉄インゴット*7、レッドストーン、ガラス。
できたカメラを右クリックするとインベントリが開きます。
ここに赤青緑の三原色の染料、バッテリー、そして紙をセットすることで撮影が可能になります。
紙は1*1、2*2、3*3、4*4にセット可能で、できあがる写真のサイズになります。
大きいサイズの写真は高圧のバッテリーが必要になります。
撮影はカメラを手に持ってPボタンです。
写真を撮ると染料と紙、バッテリーが消費され、写真アイテムが一枚できあがります。
できた写真は右クリックで閲覧できるほか、なんと絵画のように壁に貼り付けることができます。
なんとも素晴らしいMODですね。
各地の建造物や風景を写して美術館を作るとか、なにかの成長段階を記録して写真館を作るとか、色々用途が考えられそうです。
マインクラフト1.2のまとめ
PR