前回の続き。
大経験値ボトルから魔法効果のあるアイテムを作ることができます。
まず鉄インゴットから鉄塊(Iron Nugget)*4のレシピが増えます。

大経験値ボトル、ファイアチャージで炎ボトル(Fire Bottle)。

…火炎瓶?
まあ効果も火炎瓶で、投げつけたところ3*3に炎を発します。

鉄塊、炎ボトル、焼石、マジックパウダー*2で炎の魔法(Fire Spell)。

魔法というか地雷で、地面に設置して使います。


設置してあるそれを踏むと、周囲が炎上して敵が燃えることになります。
敵だけではなく自分が踏んでも発動するので注意しましょう。
あとアイテムドロップや周辺のブロックに変更があった場合も起動するみたいです。
鉄塊、大経験値ボトル、焼石、マジックパウダー*2、水バケツ*2で水の魔法(Water Spell)。
鉄塊、大経験値ボトル、焼石、マジックパウダー*2、溶岩バケツ*2で溶岩の魔法(Lava Spell)。


効果もそのままで、踏むと水源、溶岩源になります。


大経験値ボトル、火薬でTNTボトル(TNT Bottle)。
大経験値ボトル、TNTボトル、火薬*4でクラスターボトル(Cluster Bottle)。


名前と素材で予想は付きますが、投げつけると爆発します。
クラスターボトルは投げるとTNTボトル4つに分裂して爆発するみたいです。

くっついちゃってますが、左がTNTボトル、中央と右がクラスターボトルの被害後です。
鉄塊、TNTボトル、焼石、マジックパウダー*2で爆発の魔法(Explosion Spell)。

紛う事なき、ただの地雷です。


大経験値ボトル、ファイアチャージ、火薬で雷ボトル(Thunder Bottle)。
鉄塊、雷ボトル、焼石、マジックパウダー*2で雷の魔法(Thunder Spell)。


効果はもちろん、投げつけたところ、地雷を踏んだところに雷が落ちます。


マインクラフト1.2のまとめ
大経験値ボトルから魔法効果のあるアイテムを作ることができます。
まず鉄インゴットから鉄塊(Iron Nugget)*4のレシピが増えます。
大経験値ボトル、ファイアチャージで炎ボトル(Fire Bottle)。
…火炎瓶?
まあ効果も火炎瓶で、投げつけたところ3*3に炎を発します。
鉄塊、炎ボトル、焼石、マジックパウダー*2で炎の魔法(Fire Spell)。
魔法というか地雷で、地面に設置して使います。
設置してあるそれを踏むと、周囲が炎上して敵が燃えることになります。
敵だけではなく自分が踏んでも発動するので注意しましょう。
あとアイテムドロップや周辺のブロックに変更があった場合も起動するみたいです。
鉄塊、大経験値ボトル、焼石、マジックパウダー*2、水バケツ*2で水の魔法(Water Spell)。
鉄塊、大経験値ボトル、焼石、マジックパウダー*2、溶岩バケツ*2で溶岩の魔法(Lava Spell)。
効果もそのままで、踏むと水源、溶岩源になります。
大経験値ボトル、火薬でTNTボトル(TNT Bottle)。
大経験値ボトル、TNTボトル、火薬*4でクラスターボトル(Cluster Bottle)。
名前と素材で予想は付きますが、投げつけると爆発します。
クラスターボトルは投げるとTNTボトル4つに分裂して爆発するみたいです。
くっついちゃってますが、左がTNTボトル、中央と右がクラスターボトルの被害後です。
鉄塊、TNTボトル、焼石、マジックパウダー*2で爆発の魔法(Explosion Spell)。
紛う事なき、ただの地雷です。
大経験値ボトル、ファイアチャージ、火薬で雷ボトル(Thunder Bottle)。
鉄塊、雷ボトル、焼石、マジックパウダー*2で雷の魔法(Thunder Spell)。
効果はもちろん、投げつけたところ、地雷を踏んだところに雷が落ちます。
マインクラフト1.2のまとめ
PR
以前紹介のあったCustomStuffについてなのですが
現在も動作するのでしょうか?
1.0用の記事を参考に導入してみたのですがうまく動きませんでした。
何か導入方法が変わっていたり記述方法が変わっているようならまた記事にしていただけるとうれしいです。