今回は特殊な鉱石と、それらを使ったアイテムを追加するMOD、Magical Experienceです。
使用したバージョンは1.10.1、使用BlockID数は2です。
まずこちらを導入すると地下に二種類の鉱石が追加されます。
ひとつめは丸石経験値鉱石(Cobblestone experience ore)。

叩き壊すと経験値オーブが出てきます。
ただし一緒にシルバーフィッシュも出てくるというちょっとした罠ですが、もちろん倒せば経験値が貰えるボーナスブロックです。
もうひとつは経験値鉱石(Experience ore)。

こちらは壊しても経験値オーブは出ず、かわりにマジックパウダー(Magic Powder)を落とします。
マジックパウダーを使って色々なアイテムを作ることができるようになります。
まずマジックパウダー、水ボトルでエンチャントボトル(Bottle o' Enchanting)。

足下に投げつけると0から1レベルに上昇する程度の経験値を得られます。
名前のわりに特にエンチャントの効果はないみたい?
エンチャントボトル*4で大経験値ボトル(Large Experience Bottle)。

レベル0から2とちょっとに上がるくらいで、あえて大経験値ボトルにしてから使う意味があるのかは激しく微妙。
というかマジックパウダーは経験値に使うのはもったいなくて、それ以外の魔法効果に使うのがよいでしょう。
エンチャントボトル+石炭か木炭で燃料ボトル(Fuel Bottle)。

かまどで16個分の燃料として使用可能です。
エンチャントボトル+砂糖で空気ボトル(Air Bottle)。


水中で飲むと空気ゲージがえらいことになり、水中作業が捗ります。
一度水から出るとリセットされてしまうので気をつけましょう。
鉄インゴット、エンチャントボトル*8でエクスペリオン(Experion)。

経験値オーブ1スタックから8個しかつくれないというけっこうな貴重品です。
あと水ボトルを作るあたりが自動化しにくくて、増産がわりと大変です。
エクスペリオンからは鍬を含め各種エクスペリオンツールが作成できます。

で、これは正直完全に期待してたのですが、鉱石を掘ったり地面を耕したりしても経験値が出たりは全くしません。
おまえにはがっかりだよ。
黒曜石も掘れないし正直全く不要なツールです。
エンチャントボトル7、卵、火薬でクリーパースポーンエッグ(Spawn Creeper)。

エンチャントボトルをたくさん使うので量産には向きませんが、各種スポーンエッグを作ることが可能です。
画像は省略しますが、火薬を縁のアイテムに替えることで各種スポーンエッグが作成可能です。
骨でスケルトン、糸で蜘蛛、ゾンビ肉でゾンビ、スライムボールでスライム、ガストの涙でガスト、金塊でゾンビピッグマン、エンダーパールでエンダーマン、蜘蛛の目でケイブスパイダー、焼石でシルバーフィッシュ、ブレイズロッドでブレイズ、マグマクリームでマグマキューブ、生豚肉で豚、羊毛で羊、生牛肉で牛、生鶏肉で鶏、墨でイカ、焼豚肉で狼、赤キノコでムーシュルーム、雪玉でスノーゴーレム、焼魚でオセロット、鉄ブロックでアイアンゴーレム、木材で村人です。
実用になりそうなのは村人とムーシュルームくらいでしょうか。
マインクラフト1.2のまとめ
使用したバージョンは1.10.1、使用BlockID数は2です。
まずこちらを導入すると地下に二種類の鉱石が追加されます。
ひとつめは丸石経験値鉱石(Cobblestone experience ore)。
叩き壊すと経験値オーブが出てきます。
ただし一緒にシルバーフィッシュも出てくるというちょっとした罠ですが、もちろん倒せば経験値が貰えるボーナスブロックです。
もうひとつは経験値鉱石(Experience ore)。
こちらは壊しても経験値オーブは出ず、かわりにマジックパウダー(Magic Powder)を落とします。
マジックパウダーを使って色々なアイテムを作ることができるようになります。
まずマジックパウダー、水ボトルでエンチャントボトル(Bottle o' Enchanting)。
足下に投げつけると0から1レベルに上昇する程度の経験値を得られます。
名前のわりに特にエンチャントの効果はないみたい?
エンチャントボトル*4で大経験値ボトル(Large Experience Bottle)。
レベル0から2とちょっとに上がるくらいで、あえて大経験値ボトルにしてから使う意味があるのかは激しく微妙。
というかマジックパウダーは経験値に使うのはもったいなくて、それ以外の魔法効果に使うのがよいでしょう。
エンチャントボトル+石炭か木炭で燃料ボトル(Fuel Bottle)。
かまどで16個分の燃料として使用可能です。
エンチャントボトル+砂糖で空気ボトル(Air Bottle)。
水中で飲むと空気ゲージがえらいことになり、水中作業が捗ります。
一度水から出るとリセットされてしまうので気をつけましょう。
鉄インゴット、エンチャントボトル*8でエクスペリオン(Experion)。
経験値オーブ1スタックから8個しかつくれないというけっこうな貴重品です。
あと水ボトルを作るあたりが自動化しにくくて、増産がわりと大変です。
エクスペリオンからは鍬を含め各種エクスペリオンツールが作成できます。
で、これは正直完全に期待してたのですが、鉱石を掘ったり地面を耕したりしても経験値が出たりは全くしません。
おまえにはがっかりだよ。
黒曜石も掘れないし正直全く不要なツールです。
エンチャントボトル7、卵、火薬でクリーパースポーンエッグ(Spawn Creeper)。
エンチャントボトルをたくさん使うので量産には向きませんが、各種スポーンエッグを作ることが可能です。
画像は省略しますが、火薬を縁のアイテムに替えることで各種スポーンエッグが作成可能です。
骨でスケルトン、糸で蜘蛛、ゾンビ肉でゾンビ、スライムボールでスライム、ガストの涙でガスト、金塊でゾンビピッグマン、エンダーパールでエンダーマン、蜘蛛の目でケイブスパイダー、焼石でシルバーフィッシュ、ブレイズロッドでブレイズ、マグマクリームでマグマキューブ、生豚肉で豚、羊毛で羊、生牛肉で牛、生鶏肉で鶏、墨でイカ、焼豚肉で狼、赤キノコでムーシュルーム、雪玉でスノーゴーレム、焼魚でオセロット、鉄ブロックでアイアンゴーレム、木材で村人です。
実用になりそうなのは村人とムーシュルームくらいでしょうか。
マインクラフト1.2のまとめ
PR