前回の続き。
金属資源としてアルミニウムが追加されます。
特に鉱石が追加されるわけではなく、土から作ります。
土*9でボーキサイト(Bauxite)。
ボーキサイトを焼くとアルミ棒(Aluminum Bar)。


アルミ棒からは色々なものが作れます。
アルミ棒*4、木の棒で小間切り包丁(Chopping Knife)。

さて、ここで前回の残り、カエデの木です。
カエデの木からメープルシロップ(Maple Syrup)。
メープルシロップ+生豚肉でハム(Ham)。

満腹度回復量は1.5ですが、このまま食べるのは少しもったいない。
ハムを焼くと焼きハム(Cooked Ham)となり満腹度回復量は3。

ハムと小間切り包丁でハムステーキ(Ham Steak)*3

このレシピの小間切り包丁は、全く消耗することなく戻ってきます。
ハムステーキの満腹度回復量は3で、生のまま食べるくらいならとりあえず切っておくとよいでしょう。
ハムステーキを焼くと焼きハムステーキ(Cooked Ham Steak)、満腹度回復量3。
ハムステーキと小間切り包丁で生ベーコン(Raw Bacon)*3、満腹度回復量0.5。
生ベーコンを焼くと焼きベーコン(Cooked Bacon)、満腹度回復量3。


つまり、とりあえず焼きベーコン作っとけってこった。
またハムステーキ、焼きベーコンいずれもサンドやサラダ用の肉類として使用可能です。

おかげでレシピブックがえらいことになってます。

木の棒*2、木材でめん棒(Rolling Pin)。

めん棒自体も色々使い道のあるアイテムですが、今回はアルミニウムと組み合わせます。
アルミ棒とめん棒でアルミニウムストリップ(Aluminum Strip)。

このめん棒も消費しません。
アルミ棒、アルミニウムストリップ*4でおろし金(Grater)。
アルミ棒*2、アルミニウムストリップ*3でキッチンばさみ(Kitchen Scissors)。
アルミニウムストリップ*1から縫い針(Sewing Needle)。

こいつらは何の用途があるのか不明です。
というかソースを見る限り何の使い道もないようにしか見えない。
マインクラフト1.2のまとめ
金属資源としてアルミニウムが追加されます。
特に鉱石が追加されるわけではなく、土から作ります。
土*9でボーキサイト(Bauxite)。
ボーキサイトを焼くとアルミ棒(Aluminum Bar)。
アルミ棒からは色々なものが作れます。
アルミ棒*4、木の棒で小間切り包丁(Chopping Knife)。
さて、ここで前回の残り、カエデの木です。
カエデの木からメープルシロップ(Maple Syrup)。
メープルシロップ+生豚肉でハム(Ham)。
満腹度回復量は1.5ですが、このまま食べるのは少しもったいない。
ハムを焼くと焼きハム(Cooked Ham)となり満腹度回復量は3。
ハムと小間切り包丁でハムステーキ(Ham Steak)*3
このレシピの小間切り包丁は、全く消耗することなく戻ってきます。
ハムステーキの満腹度回復量は3で、生のまま食べるくらいならとりあえず切っておくとよいでしょう。
ハムステーキを焼くと焼きハムステーキ(Cooked Ham Steak)、満腹度回復量3。
ハムステーキと小間切り包丁で生ベーコン(Raw Bacon)*3、満腹度回復量0.5。
生ベーコンを焼くと焼きベーコン(Cooked Bacon)、満腹度回復量3。
つまり、とりあえず焼きベーコン作っとけってこった。
またハムステーキ、焼きベーコンいずれもサンドやサラダ用の肉類として使用可能です。
おかげでレシピブックがえらいことになってます。
木の棒*2、木材でめん棒(Rolling Pin)。
めん棒自体も色々使い道のあるアイテムですが、今回はアルミニウムと組み合わせます。
アルミ棒とめん棒でアルミニウムストリップ(Aluminum Strip)。
このめん棒も消費しません。
アルミ棒、アルミニウムストリップ*4でおろし金(Grater)。
アルミ棒*2、アルミニウムストリップ*3でキッチンばさみ(Kitchen Scissors)。
アルミニウムストリップ*1から縫い針(Sewing Needle)。
こいつらは何の用途があるのか不明です。
というかソースを見る限り何の使い道もないようにしか見えない。
マインクラフト1.2のまとめ
PR