忍者ブログで提供されていたソーシャルボタンを付けてみた。
ま、こんな色々ボタン付けるほど人来ないけどなorz
前回の続き。
空の杖、ダイヤモンド、鉄フェンス*7で雷の杖(Staff of Thunder)。

まあ名前から想像できるとおり、光弾を飛ばして着弾地点に雷を落とすというよくある杖です。
地下でも貫通して雷が落ちてきます。
雷の杖*3、ダイヤモンド*3、鉄フェンス*3でゼウスの杖(Staff of Zeus)。


雷の杖のパワーアップ版で、着弾地点3*3に大規模な雷を降らせます。
強そうですがあくまで範囲が広がっただけで、効果は普通の雷です。
さらにゼウスの杖*3、ダイヤモンド*3、鉄フェンス*3でトールの杖(Staff of Thor)。

雷神トールの力で、着弾地点5*5に雷を落としまくります。

森の中で使ったりしようものなら大変なことになるので気をつけましょう。
空の杖、ダイヤモンド、火打ち石*7で炎の杖(Staff of Fire)。

光弾の着弾地点に炎を発生させるという、雷の杖の下位互換みたいなものです。
まあクリーパーなどが相手であれば、こちらの方が便利ではありますが。
炎の杖*3、ダイヤモンド*3、金の剣*3で安全な炎の杖(Staff of Safe Flames)。


こいつでモブを直接狙い撃つとモブが炎上しますが、ブロックはいくら撃っても燃えることがないというナイスな杖です。
森林や自宅で乱射しても安心。
炎の杖*3、ダイヤモンド*3、火打ち石*3でガストの杖(Staff of Ghast Breath)。

ガストの火球を産み出します。
もちろん着弾地点が柔らかなブロックであれば削れます。
日頃の爆撃の恨みを晴らしてやりましょう。
そういやこれでガストを倒したら実績はどうなるんだろう?
さて、何故か今回の杖だけ、杖の合成要素があります。
ゼウスの杖、ガストの杖、ダイヤモンド*2でイオンキャノンの杖(Staff of Ion Cannon)。

何気にグラフィックも使い回しではなくこの杖オンリーです。
効果はというと、大規模な爆発と落雷を起こし、敵と地形を粉微塵にしてしまう非常に強力な杖です。



これを食らって生きている者はそうそう居ないでしょう。
まあアイテムも消し飛んでしまうのが欠点ではありますが。
というか見た目の派手さとは裏腹に、むしろ整地に役立ちそうです。
マインクラフト1.2のまとめ
ま、こんな色々ボタン付けるほど人来ないけどなorz
前回の続き。
空の杖、ダイヤモンド、鉄フェンス*7で雷の杖(Staff of Thunder)。
まあ名前から想像できるとおり、光弾を飛ばして着弾地点に雷を落とすというよくある杖です。
地下でも貫通して雷が落ちてきます。
雷の杖*3、ダイヤモンド*3、鉄フェンス*3でゼウスの杖(Staff of Zeus)。
雷の杖のパワーアップ版で、着弾地点3*3に大規模な雷を降らせます。
強そうですがあくまで範囲が広がっただけで、効果は普通の雷です。
さらにゼウスの杖*3、ダイヤモンド*3、鉄フェンス*3でトールの杖(Staff of Thor)。
雷神トールの力で、着弾地点5*5に雷を落としまくります。
森の中で使ったりしようものなら大変なことになるので気をつけましょう。
空の杖、ダイヤモンド、火打ち石*7で炎の杖(Staff of Fire)。
光弾の着弾地点に炎を発生させるという、雷の杖の下位互換みたいなものです。
まあクリーパーなどが相手であれば、こちらの方が便利ではありますが。
炎の杖*3、ダイヤモンド*3、金の剣*3で安全な炎の杖(Staff of Safe Flames)。
こいつでモブを直接狙い撃つとモブが炎上しますが、ブロックはいくら撃っても燃えることがないというナイスな杖です。
森林や自宅で乱射しても安心。
炎の杖*3、ダイヤモンド*3、火打ち石*3でガストの杖(Staff of Ghast Breath)。
ガストの火球を産み出します。
もちろん着弾地点が柔らかなブロックであれば削れます。
日頃の爆撃の恨みを晴らしてやりましょう。
そういやこれでガストを倒したら実績はどうなるんだろう?
さて、何故か今回の杖だけ、杖の合成要素があります。
ゼウスの杖、ガストの杖、ダイヤモンド*2でイオンキャノンの杖(Staff of Ion Cannon)。
何気にグラフィックも使い回しではなくこの杖オンリーです。
効果はというと、大規模な爆発と落雷を起こし、敵と地形を粉微塵にしてしまう非常に強力な杖です。
これを食らって生きている者はそうそう居ないでしょう。
まあアイテムも消し飛んでしまうのが欠点ではありますが。
というか見た目の派手さとは裏腹に、むしろ整地に役立ちそうです。
マインクラフト1.2のまとめ
PR