五つの難題MODは、東方永夜抄の登場キャラクタ、蓬莱山輝夜に由来する5つのアイテムを追加するMODです。
さらに大元の元ネタはかぐや姫ですが。
あと公式に詳しい解説が書いてあるのでここで解説する意味は全く無いんですが、まあ私が使ってみたかったから使ってみるのです。
使用したバージョンはv1.20、使用BlockID数は0です。
輝夜が所持しているのは蓬莱の玉の枝以外偽物なので、そこまで強力すぎる効果はありません。
まあバランス的にもそんなものでしょう。
まず龍の頸の玉(Brilliant Dragon Bullet)はダイヤモンド、グロウストーン*4、水バケツ*2、溶岩バケツ*2。

効果は弾を飛ばし、着地点に落雷を発生させます。


屋内でも使用可能です。
一度に使用できる回数は5回ほどで、耐久度がもりもり減ります。
そのかわり、インベントリに入れておくだけで徐々に耐久度が復活していきます。
本MODのアイテムは基本的に使用回数無制限で、そのかわりに色々な制限があります。
竜の頸の玉の場合は耐久度をチャージに見立てた使い方となっています。
仏の御石の鉢(Buddhist Diamond)はダイヤモンド*4、黒曜石*4。

見た目のわりに正体はツールで、石の剣・斧・ピッケル・シャベルを合わせて少し劣化させた程度の能力を持っています。
耐久度が無限のかわりにエンチャントができず、防御もできず、雪や黒曜石を掘れないと全体的に微妙な性能です。
しかし鉢で殴りつけるってどうなん。
火鼠の皮衣(Salamander Shield)はダイヤモンド、革の鎧、ブレイズパウダー*6。
Shiftを押しながら作成すると肝心の火耐性がつかないというバグがあるらしいので注意です。

耐久力は無限で、また最初からFire Protection Vがついており、炎ダメージをかなり減少させます。
装備する代わりにアイテムを手に持って敵を殴ると敵が炎上します。
また炎上中に右クリックすると即座に鎮火します。
これは強さからいって本物かもしれませんね。
燕の子安貝(Life Spring Infinity)はガストの涙*3、卵、羽根*2、小麦*3。

右クリックで食べることができます。
燕の子安貝そのものが消費されることはなく、そのかわりに経験値を最大10レベル分消費し、消費したレベル*2だけ満腹度を回復します。
また消費レベル*3秒のリジェネレーション効果が発動します。
一見無限食料っぽくて便利っぽいですが、満腹でも問答無用で10レベルごっそり吸われてしまったりするので少々困りものです。
赤真珠(Red Pearl)はエンダーパール+レッドストーン*8。
青真珠(Blue Pearl)はエンダーパール+ラピスラズリ*8。
黄真珠(Yellow Pearl)はエンダーパール+グロウストーンダスト*8。
緑真珠(Green Pearl)はエンダーパール+スライムボール*8。
紫真珠(Purple Pearl)はエンダーパール+ネザーラック*8。
最後に五色の真珠+金インゴット*2で蓬莱の玉の枝(Hourai no Tama no Eda)です。






そのまんまローマ字かよ。
まあ、これでもましになった方で、昔のバージョンは英語版でも日本語アイテム名でした。
耐久度などの性質は龍の頸の玉と同じで、飛ぶ弾だけが違います。



自分の全周囲360度に五色の弾を撒き散らすという美しい攻撃になっています。
さすが本物。
また溜め撃ちすると弾数が増えます。
この弾はモブ以外には反応せず、射程距離もそこまで長くありませんが、全周囲に撒き散らすという特性上、地上の夜戦など乱戦に向いています。
乱射してるだけでいつのまにか周囲が静かに。
唯一の欠点を上げるとすれば、効果音が「カーン」とちょっとおマヌケなかんじというところでしょうか。
東方を知らない人にとっては何がなんだかさっぱりわからないMODですが、知っているならとりあえず入れてみてはいかがでしょうか。
マインクラフト1.2のまとめ
さらに大元の元ネタはかぐや姫ですが。
あと公式に詳しい解説が書いてあるのでここで解説する意味は全く無いんですが、まあ私が使ってみたかったから使ってみるのです。
使用したバージョンはv1.20、使用BlockID数は0です。
輝夜が所持しているのは蓬莱の玉の枝以外偽物なので、そこまで強力すぎる効果はありません。
まあバランス的にもそんなものでしょう。
まず龍の頸の玉(Brilliant Dragon Bullet)はダイヤモンド、グロウストーン*4、水バケツ*2、溶岩バケツ*2。
効果は弾を飛ばし、着地点に落雷を発生させます。
屋内でも使用可能です。
一度に使用できる回数は5回ほどで、耐久度がもりもり減ります。
そのかわり、インベントリに入れておくだけで徐々に耐久度が復活していきます。
本MODのアイテムは基本的に使用回数無制限で、そのかわりに色々な制限があります。
竜の頸の玉の場合は耐久度をチャージに見立てた使い方となっています。
仏の御石の鉢(Buddhist Diamond)はダイヤモンド*4、黒曜石*4。
見た目のわりに正体はツールで、石の剣・斧・ピッケル・シャベルを合わせて少し劣化させた程度の能力を持っています。
耐久度が無限のかわりにエンチャントができず、防御もできず、雪や黒曜石を掘れないと全体的に微妙な性能です。
しかし鉢で殴りつけるってどうなん。
火鼠の皮衣(Salamander Shield)はダイヤモンド、革の鎧、ブレイズパウダー*6。
Shiftを押しながら作成すると肝心の火耐性がつかないというバグがあるらしいので注意です。
耐久力は無限で、また最初からFire Protection Vがついており、炎ダメージをかなり減少させます。
装備する代わりにアイテムを手に持って敵を殴ると敵が炎上します。
また炎上中に右クリックすると即座に鎮火します。
これは強さからいって本物かもしれませんね。
燕の子安貝(Life Spring Infinity)はガストの涙*3、卵、羽根*2、小麦*3。
右クリックで食べることができます。
燕の子安貝そのものが消費されることはなく、そのかわりに経験値を最大10レベル分消費し、消費したレベル*2だけ満腹度を回復します。
また消費レベル*3秒のリジェネレーション効果が発動します。
一見無限食料っぽくて便利っぽいですが、満腹でも問答無用で10レベルごっそり吸われてしまったりするので少々困りものです。
赤真珠(Red Pearl)はエンダーパール+レッドストーン*8。
青真珠(Blue Pearl)はエンダーパール+ラピスラズリ*8。
黄真珠(Yellow Pearl)はエンダーパール+グロウストーンダスト*8。
緑真珠(Green Pearl)はエンダーパール+スライムボール*8。
紫真珠(Purple Pearl)はエンダーパール+ネザーラック*8。
最後に五色の真珠+金インゴット*2で蓬莱の玉の枝(Hourai no Tama no Eda)です。
そのまんまローマ字かよ。
まあ、これでもましになった方で、昔のバージョンは英語版でも日本語アイテム名でした。
耐久度などの性質は龍の頸の玉と同じで、飛ぶ弾だけが違います。
自分の全周囲360度に五色の弾を撒き散らすという美しい攻撃になっています。
さすが本物。
また溜め撃ちすると弾数が増えます。
この弾はモブ以外には反応せず、射程距離もそこまで長くありませんが、全周囲に撒き散らすという特性上、地上の夜戦など乱戦に向いています。
乱射してるだけでいつのまにか周囲が静かに。
唯一の欠点を上げるとすれば、効果音が「カーン」とちょっとおマヌケなかんじというところでしょうか。
東方を知らない人にとっては何がなんだかさっぱりわからないMODですが、知っているならとりあえず入れてみてはいかがでしょうか。
マインクラフト1.2のまとめ
PR