以前ExpMachineを紹介しましたが、あれはあまりにもノーリスクハイリターンすぎました。
今回アイテムと引き替えに経験値を発行するMOD、XP Dispenserを見つけたので紹介してみます。
使用したバージョンはv1.1です。
BlockIDは197で、設定ファイルがなくて変更できないようです。
経験値ディスペンサー(XP Dispenser)は金インゴット*7、弓、ダイヤモンド。

中に対応アイテムを入れてクロック入力すると、アイテムのかわりに経験値をばらまきます。


経験値レートですが、石炭が3、鉄インゴットが6、レッドストーンが15、金インゴットが40、ダイヤモンドが100ということです。
いやまあ100がどれくらいの量なのかよくわからないのですが、試してみたところ、レベル3に少しだけ足りないくらいのようでした。

なお、上記以外の未対応アイテムを突っ込んだ場合は、普通のディスペンサー同様普通にアイテムを射出します。
経験値の取得に資材が必要となることでそれなりにバランスが取れており、チート系MODを避けている場合でも導入しやすいのではないでしょうか。
まあEEなどの錬金術MODと組み合わせれば無限供給が可能ではありますが。
あと本MOD最大の問題点は、BlockIDの変更ができないというところです。
この作者は他にも便利そうな小物MODを幾つか作っているのですが、どれもBlockIDが変更できないっぽくて残念です。
マインクラフト1.1のまとめ
今回アイテムと引き替えに経験値を発行するMOD、XP Dispenserを見つけたので紹介してみます。
使用したバージョンはv1.1です。
BlockIDは197で、設定ファイルがなくて変更できないようです。
経験値ディスペンサー(XP Dispenser)は金インゴット*7、弓、ダイヤモンド。
中に対応アイテムを入れてクロック入力すると、アイテムのかわりに経験値をばらまきます。
経験値レートですが、石炭が3、鉄インゴットが6、レッドストーンが15、金インゴットが40、ダイヤモンドが100ということです。
いやまあ100がどれくらいの量なのかよくわからないのですが、試してみたところ、レベル3に少しだけ足りないくらいのようでした。
なお、上記以外の未対応アイテムを突っ込んだ場合は、普通のディスペンサー同様普通にアイテムを射出します。
経験値の取得に資材が必要となることでそれなりにバランスが取れており、チート系MODを避けている場合でも導入しやすいのではないでしょうか。
まあEEなどの錬金術MODと組み合わせれば無限供給が可能ではありますが。
あと本MOD最大の問題点は、BlockIDの変更ができないというところです。
この作者は他にも便利そうな小物MODを幾つか作っているのですが、どれもBlockIDが変更できないっぽくて残念です。
マインクラフト1.1のまとめ
PR
トラックバック
トラックバックURL:
コメント
無題
導入方法を教えてください
posted by 名無しじゃなきゃダメなのぉ! at
2012/03/11
20:39
[ コメントを修正する ]