前回最後の系統といったな、あれは嘘だ。
通常の意味での系統は終わりですが、実は物理と雷の合成魔法が3種類あるので、これを紹介してManaSysの最後にします。
まずサンダーストライクLv2、スピニングソードLv3、本*7からサンダークライ(ThunderCry)。

まっすぐに斬り下ろし、敵に当たればノックバック+炎上と複合的効果を与えてくれる魔法というか斬撃です。

軌跡が垂直なので、横に広がることの多いマインクラフトではあまり効率的ではないのが残念。
次にオーレディテクティング(OreDetecting)はサンダーストライクLv1、インスタントラッシュLv1、本*7。
オーレディテクティングLv2(OreDetecting)はオーレディテクティング、本棚*8。


前方に鉱石があれば音で方向を教えてくれるというものなのですが、正直とてもわかりにくいです。
せめて視覚的な効果がないと、敵の唸り声で空洞を探すバニラ的な使い方しかできません。
ということで最後の魔法はモブディテクティング。
モブディテクティング(MobDetecting)はオーレディテクティングLv2、本*8。
モブディテクティングLv2(MobDetecting)はモブディテクティング、本*8。


前方にモブがいれば音で方向を教えてくれます。
ってそれ声聴けばいいじゃない。
いったい何のために存在するんだこの魔法シュー
最後がなんともしまりのない終わり方となってしまいましたが、以上でManaSys v6.1の全要素となります。
マインクラフト1.0のまとめ
通常の意味での系統は終わりですが、実は物理と雷の合成魔法が3種類あるので、これを紹介してManaSysの最後にします。
まずサンダーストライクLv2、スピニングソードLv3、本*7からサンダークライ(ThunderCry)。
まっすぐに斬り下ろし、敵に当たればノックバック+炎上と複合的効果を与えてくれる魔法というか斬撃です。
軌跡が垂直なので、横に広がることの多いマインクラフトではあまり効率的ではないのが残念。
次にオーレディテクティング(OreDetecting)はサンダーストライクLv1、インスタントラッシュLv1、本*7。
オーレディテクティングLv2(OreDetecting)はオーレディテクティング、本棚*8。
前方に鉱石があれば音で方向を教えてくれるというものなのですが、正直とてもわかりにくいです。
せめて視覚的な効果がないと、敵の唸り声で空洞を探すバニラ的な使い方しかできません。
ということで最後の魔法はモブディテクティング。
モブディテクティング(MobDetecting)はオーレディテクティングLv2、本*8。
モブディテクティングLv2(MobDetecting)はモブディテクティング、本*8。
前方にモブがいれば音で方向を教えてくれます。
ってそれ声聴けばいいじゃない。
いったい何のために存在するんだこの魔法シュー
最後がなんともしまりのない終わり方となってしまいましたが、以上でManaSys v6.1の全要素となります。
マインクラフト1.0のまとめ
PR
トラックバック
トラックバックURL: