四大元素といえば火、水、土、風。
ということで残りの土と風の杖を作ります。
土のオーブ(Earth Orb)はマジックパウダー、土*4。
風のオーブ(Wind Orb)はマジックパウダー、羽根*4。


他の素材に比べ、風のオーブだけ難易度が高いですね。
土の杖(Earth Staff)は空の杖+土のオーブ、風の杖(Wind Staff)は空の杖+風のオーブ。


アップグレードは、初級から上級がマジックパウダー*10、各オーブ*5、鉄インゴット*1。
上級から熟練がマジックパウダー*25、水のオーブ*10、金インゴット*1と、ここらへんのレシピはどの杖も共通です。


さてそれでは土の杖の威力を見ていきましょう。
初級土魔法はリフトアース(Lift Earth)。


指定地点の地下3ブロックを、そのまま3ブロック分持ち上げます。
断面図にするとこんな感じ。


なお、対象として一番上のブロックにしか使用できません。
上にブロックが詰まっている場合は効果がなく、隙間があってその上にブロックがある場合は元あったブロックは消滅します。
次に上級土魔法リフトオーレ(Lift Ore)。

使用した地点の直下にある鉱石だけを表面に持ち上げてしまうという、かなり反則な魔法。
鉱石掘りに潜る必要が無くなってしまいます。
まあ、MODの鉱石には反応しないので、鉱石追加MODを入れているなら結局潜る必要はありますけどね。
最後に上級土魔法サモンゴーレム(Summon Golem)。

なんだかとってもつるはしで殴りたくなるような見た目のゴーレムを召喚します。
ゴーレムは呼び出された付近を徘徊し、自分に敵対するモブに攻撃を仕掛けます。
この「自分に」というのがポイントで、どうもプレイヤーに敵対するモブを攻撃してくれたりはしないようです。残念。
なお複数呼び出すことはできず、またしばらく放置していると消滅します。
リフトオーレ以外ちょっと微妙。
ということで次は風の杖。

初級風魔法はスーパージャンプ(Super Jump)。

使用すると、このくらいの高さまで飛び上がります。
ただし落下ダメージ軽減機能はないので、着地すると普通に痛いです。
またジャンプの上昇中・落下中に再度使用すると勢いを止めることができます。
少しだけ飛び上がりたいときには連打し、また落下時には着地直前に使うことで落下ダメージを無くすることができます。
他の杖の微妙な初級魔法と違って、わりと便利な機能です。
上級風魔法はガスト(Gust)。
ネザーにいる奴とは関係ありません。
使用すると風の弾丸を飛ばし、当たったモブを空へと跳ね上げます。

有名どころで言うと、EEの風統べる狼王の指輪のガストと同じ。
熟練風魔法はテレポート(Teleport)。
風の弾を飛ばし、着弾点へと一気に跳ぶことができます。
+390の座標から斜め45度くらいに弾を撃ったところ、+458まで跳ぶことができました。


移動にかなり便利ですね。
なお深さ2以上の水中に着弾した場合は無効化されるようです。
深さ1の溶岩には普通に飛び込みますので燃え尽きないよう注意しましょう。
マインクラフト1.0のまとめ
ということで残りの土と風の杖を作ります。
土のオーブ(Earth Orb)はマジックパウダー、土*4。
風のオーブ(Wind Orb)はマジックパウダー、羽根*4。
他の素材に比べ、風のオーブだけ難易度が高いですね。
土の杖(Earth Staff)は空の杖+土のオーブ、風の杖(Wind Staff)は空の杖+風のオーブ。
アップグレードは、初級から上級がマジックパウダー*10、各オーブ*5、鉄インゴット*1。
上級から熟練がマジックパウダー*25、水のオーブ*10、金インゴット*1と、ここらへんのレシピはどの杖も共通です。
さてそれでは土の杖の威力を見ていきましょう。
初級土魔法はリフトアース(Lift Earth)。
指定地点の地下3ブロックを、そのまま3ブロック分持ち上げます。
断面図にするとこんな感じ。
なお、対象として一番上のブロックにしか使用できません。
上にブロックが詰まっている場合は効果がなく、隙間があってその上にブロックがある場合は元あったブロックは消滅します。
次に上級土魔法リフトオーレ(Lift Ore)。
使用した地点の直下にある鉱石だけを表面に持ち上げてしまうという、かなり反則な魔法。
鉱石掘りに潜る必要が無くなってしまいます。
まあ、MODの鉱石には反応しないので、鉱石追加MODを入れているなら結局潜る必要はありますけどね。
最後に上級土魔法サモンゴーレム(Summon Golem)。
なんだかとってもつるはしで殴りたくなるような見た目のゴーレムを召喚します。
ゴーレムは呼び出された付近を徘徊し、自分に敵対するモブに攻撃を仕掛けます。
この「自分に」というのがポイントで、どうもプレイヤーに敵対するモブを攻撃してくれたりはしないようです。残念。
なお複数呼び出すことはできず、またしばらく放置していると消滅します。
リフトオーレ以外ちょっと微妙。
ということで次は風の杖。
初級風魔法はスーパージャンプ(Super Jump)。
使用すると、このくらいの高さまで飛び上がります。
ただし落下ダメージ軽減機能はないので、着地すると普通に痛いです。
またジャンプの上昇中・落下中に再度使用すると勢いを止めることができます。
少しだけ飛び上がりたいときには連打し、また落下時には着地直前に使うことで落下ダメージを無くすることができます。
他の杖の微妙な初級魔法と違って、わりと便利な機能です。
上級風魔法はガスト(Gust)。
ネザーにいる奴とは関係ありません。
使用すると風の弾丸を飛ばし、当たったモブを空へと跳ね上げます。
有名どころで言うと、EEの風統べる狼王の指輪のガストと同じ。
熟練風魔法はテレポート(Teleport)。
風の弾を飛ばし、着弾点へと一気に跳ぶことができます。
+390の座標から斜め45度くらいに弾を撃ったところ、+458まで跳ぶことができました。
移動にかなり便利ですね。
なお深さ2以上の水中に着弾した場合は無効化されるようです。
深さ1の溶岩には普通に飛び込みますので燃え尽きないよう注意しましょう。
マインクラフト1.0のまとめ
PR
トラックバック
トラックバックURL: