前MFEトランスミッタを作って蓄電器としました。
一般的な用途には正直これで十分なのですが、さらに大規模な施設を作りたい場合にはさらに上位の蓄電器が存在します。
MFSユニット(MFS Unit)は、MFEトランスミッタの実に16倍以上の1000万EUを蓄電し、512EUの出力が可能となります。
高性能だけあって作成も大変で、あわせてダイヤが10個必要となりますのでがんばって集めましょう。
素材を順に作っていきます。
まずラポトロンクリスタル(Lapotron Crystal)。
これは単体でも充電池の上位版として、100万EUもの電力を充電する能力があります。
レシピはエナジークリスタル、電子回路*2、ラピスラズリ*6。

次は発展回路(Advanced Circuit)。
これは電子回路、レッドストーン*4、グロウストーンダスト*2、ラピスラズリ*2とカラフルなレシピとなっています。

最後にアドバンスドマシンですが、さらにその部品を作ります。
まず鋼鉄*3、青銅*3、スズ*3で合成したメタルインゴット(Mixed Metal Ingot)ができ、それを圧縮すると合金板(Advanced Alloy)になります。


マシンブロック+合金板*2+カーボンプレート*2で、ようやくアドバンスドマシン(Advanced Machine Block)の完成です。
アドバンスドマシンは高度な機械の作製に必須となります。

最後にMFEトランスミッタ+アドバンスドマシン+発展回路+ラポトロンクリスタル*6を組み合わせると、ようやくMFSユニット(MFSU)が完成です。

なお、MFSユニットは出力が高圧(512EU)となるので、通常の機械に使うには低圧に変換が必要です。
中圧変換装置(MV Transformer)で高圧→中圧(128EU)に、低圧変換装置(LV Transformer)で中圧→低圧(32EU)にと二段階の変換を経る必要があります。
幸い中圧変換装置の作成は簡単で、マシンブロック+銅ケーブル*2となります。

これで、発電機からやってきた電力を、ほぼ無尽蔵なレベルで大量に貯めておくことができるようになりました。

電気の流れる順に発電機(上の画面外)→MFSユニット(出力は下向き)→高圧用の3倍絶縁ケーブル→中圧変換装置(出力は左)→MFEトランスミッタ(出力は左)→低圧変換装置(出力は手前)→各機械装置(手前の画面外)となっています。
マインクラフトのまとめ
一般的な用途には正直これで十分なのですが、さらに大規模な施設を作りたい場合にはさらに上位の蓄電器が存在します。
MFSユニット(MFS Unit)は、MFEトランスミッタの実に16倍以上の1000万EUを蓄電し、512EUの出力が可能となります。
高性能だけあって作成も大変で、あわせてダイヤが10個必要となりますのでがんばって集めましょう。
素材を順に作っていきます。
まずラポトロンクリスタル(Lapotron Crystal)。
これは単体でも充電池の上位版として、100万EUもの電力を充電する能力があります。
レシピはエナジークリスタル、電子回路*2、ラピスラズリ*6。
次は発展回路(Advanced Circuit)。
これは電子回路、レッドストーン*4、グロウストーンダスト*2、ラピスラズリ*2とカラフルなレシピとなっています。
最後にアドバンスドマシンですが、さらにその部品を作ります。
まず鋼鉄*3、青銅*3、スズ*3で合成したメタルインゴット(Mixed Metal Ingot)ができ、それを圧縮すると合金板(Advanced Alloy)になります。
マシンブロック+合金板*2+カーボンプレート*2で、ようやくアドバンスドマシン(Advanced Machine Block)の完成です。
アドバンスドマシンは高度な機械の作製に必須となります。
最後にMFEトランスミッタ+アドバンスドマシン+発展回路+ラポトロンクリスタル*6を組み合わせると、ようやくMFSユニット(MFSU)が完成です。
なお、MFSユニットは出力が高圧(512EU)となるので、通常の機械に使うには低圧に変換が必要です。
中圧変換装置(MV Transformer)で高圧→中圧(128EU)に、低圧変換装置(LV Transformer)で中圧→低圧(32EU)にと二段階の変換を経る必要があります。
幸い中圧変換装置の作成は簡単で、マシンブロック+銅ケーブル*2となります。
これで、発電機からやってきた電力を、ほぼ無尽蔵なレベルで大量に貯めておくことができるようになりました。
電気の流れる順に発電機(上の画面外)→MFSユニット(出力は下向き)→高圧用の3倍絶縁ケーブル→中圧変換装置(出力は左)→MFEトランスミッタ(出力は左)→低圧変換装置(出力は手前)→各機械装置(手前の画面外)となっています。
マインクラフトのまとめ
PR
トラックバック
トラックバックURL: