前回発電機を作りました。
せっかく発電機を作ったのだから、次は電気を使う機械を作ってみます。
機械にも色々ありますが、まずは一番便利な粉砕器を作ります。
粉砕器は鉄鉱石などの鉱石を粉(Dusts)*2にしてくれます。
粉1つを精製するとインゴット1つになります。
つまり、粉砕器を経由するとインゴットが何故か二倍に。
先に必要な部品である電子回路(Electronic Circuit)を作成。
この電子回路もちょくちょく使うことになります。
素材は銅ケーブル*6、レッドストーン*2、鋼鉄。

次にいよいよ粉砕器(Mecerator)を作成。
素材はフリント*3、丸石*2、マシンブロック、電子回路。

完成したら火力発電機と粉砕器を隣り合わせて設置。

粉砕器の上スロットに原料の鉱石を入れ、火力発電機の下スロットに石炭などの燃料を入れると、騒音を立てて粉砕器が始動します。

無事に粉砕されました。
鉱石を6個しか使っていないのに粉末が12個できています。
これを焼き固めるとインゴットが12個できあがります。
めでたし。
せっかく発電機を作ったのだから、次は電気を使う機械を作ってみます。
機械にも色々ありますが、まずは一番便利な粉砕器を作ります。
粉砕器は鉄鉱石などの鉱石を粉(Dusts)*2にしてくれます。
粉1つを精製するとインゴット1つになります。
つまり、粉砕器を経由するとインゴットが何故か二倍に。
先に必要な部品である電子回路(Electronic Circuit)を作成。
この電子回路もちょくちょく使うことになります。
素材は銅ケーブル*6、レッドストーン*2、鋼鉄。
次にいよいよ粉砕器(Mecerator)を作成。
素材はフリント*3、丸石*2、マシンブロック、電子回路。
完成したら火力発電機と粉砕器を隣り合わせて設置。
粉砕器の上スロットに原料の鉱石を入れ、火力発電機の下スロットに石炭などの燃料を入れると、騒音を立てて粉砕器が始動します。
無事に粉砕されました。
鉱石を6個しか使っていないのに粉末が12個できています。
これを焼き固めるとインゴットが12個できあがります。
めでたし。
PR
トラックバック
トラックバックURL: