高空や大海原の中央にはブロックを設置することができません。
IC2の足場などがあればまだいいですが、無い場合は延々砂などを積み上げる必要があります。
海上の場合、海底からブロックを伸ばして設置すると水流が発生してしまい、これをなおすのはなかなか面倒です。
ということで何もない空中にブロックを設置するMODの出番です。
使用したバージョンは1.3.2.0、使用BlockID数は0です。
こいつを導入後、ブロックを手に持ってLを押すと、その場に問答無用でブロックが設置されます。


海洋バイオーム真っ直中でも問題ありません。
最初の一個を置いてしまえば、あとはこれを起点に建築をおこなっていけばよいでしょう。
別に無限設置とかではなく個数も減るので、チートツールではありません。
たいまつとかの壁が必要なブロックは置かれないようにしていますが、他のMODで入ったブロックとかがどうなるのかまではわかりません。
なお現時点でふたつほど問題点があります。
まずひとつめはコンフィグファイルが何故か作成されないこと。
いや、ちゃんと@MLPropって書いてるんだ、なのにできないんだこれはForgeのバグなんだ俺は悪くない。
原因がよくわからないので何れForge形式コンフィグにでも移行しようかなと。
もうひとつは、向いてる方向と実際にブロックが設置される場所がずれます。

設置先ブロック座標は現在地と向いてる方向からきちんと計算してるはずなんですが、何故かずれてしまうんですよねえ。
こちらも原因は全くわかりません。
誰か適切な計算式教えてください。
ということで空中建築の最初の一手だけという非常に限定された状況でのみちょっとだけ便利になる、適用範囲の狭いMODでした。
おまけ。
前作った強化はさみMODについて、かいだ様に絵を描いてもらって専用のテクスチャになりました。

これでもうバニラのはさみを色変更しただけというしょっぱい状態から脱出で、人前に出しても恥ずかしくないレベルのMODになったような気がしないでもない。
テクスチャはForge形式の画像なので、自作のものに差し替えも可能です。
マインクラフト1.3のまとめ
IC2の足場などがあればまだいいですが、無い場合は延々砂などを積み上げる必要があります。
海上の場合、海底からブロックを伸ばして設置すると水流が発生してしまい、これをなおすのはなかなか面倒です。
ということで何もない空中にブロックを設置するMODの出番です。
使用したバージョンは1.3.2.0、使用BlockID数は0です。
こいつを導入後、ブロックを手に持ってLを押すと、その場に問答無用でブロックが設置されます。
海洋バイオーム真っ直中でも問題ありません。
最初の一個を置いてしまえば、あとはこれを起点に建築をおこなっていけばよいでしょう。
別に無限設置とかではなく個数も減るので、チートツールではありません。
たいまつとかの壁が必要なブロックは置かれないようにしていますが、他のMODで入ったブロックとかがどうなるのかまではわかりません。
なお現時点でふたつほど問題点があります。
まずひとつめはコンフィグファイルが何故か作成されないこと。
いや、ちゃんと@MLPropって書いてるんだ、なのにできないんだこれはForgeのバグなんだ俺は悪くない。
原因がよくわからないので何れForge形式コンフィグにでも移行しようかなと。
もうひとつは、向いてる方向と実際にブロックが設置される場所がずれます。
設置先ブロック座標は現在地と向いてる方向からきちんと計算してるはずなんですが、何故かずれてしまうんですよねえ。
こちらも原因は全くわかりません。
誰か適切な計算式教えてください。
ということで空中建築の最初の一手だけという非常に限定された状況でのみちょっとだけ便利になる、適用範囲の狭いMODでした。
おまけ。
前作った強化はさみMODについて、かいだ様に絵を描いてもらって専用のテクスチャになりました。
これでもうバニラのはさみを色変更しただけというしょっぱい状態から脱出で、人前に出しても恥ずかしくないレベルのMODになったような気がしないでもない。
テクスチャはForge形式の画像なので、自作のものに差し替えも可能です。
マインクラフト1.3のまとめ
PR
コメント
無題
@MLPropはBaseModを継承していないと動作しない仕様?だったかと思います。
posted by 名無しじゃなきゃダメなのぉ! at
2012/10/05
00:22
[ コメントを修正する ]